伊東 彰仁 先生からの回答
普段から血尿をよく出す・・・・・これを原因不明なまま放置してあるのは非常に問題のあることです。確かに良性血尿(人にある病名なのでい引用しました)の可能性はありますが、これはすべての可能性の否定(うちでは少なくとも二重造影まで行ってからではないと話にも出しません)ができてからのことです。
血便に草が入っているのはよくあることです。胃腸の調子が悪いので、本能的な吐剤として草を噛むことに起因したものです。
まず便の検査をして、通常の胃腸炎の治療をします。
治らなかったり再発するようなら、血液検査やレントゲン検査、場合によってはバリウム造影や、内視鏡検査を行います。
やはり段階を経てセオリーどおりに診察してもらうことと、仮定の上に仮定を積み上げていかないことは大切です。
2006/06/24 13:34 参考になった! 0
投稿者 karlu_mama さん からの返答
お忙しい中ご返答を有難うございました。
予測の範囲で診察を終わらせるのではなく、両症状についての精密検査を希望してみます。先生に要望を出すことは、なにも分かっていない素人にとっては少し勇気が要ることなので、こういう場を設けて運営して下さっている皆様と、飼い主がどうやって先生に要望を伝えたら良いかを教えて下さった伊東先生に心より感謝しております。ありがとうございました。
2006/07/01 01:34
血便について
はじめまして。今、どうすれば良いか悩んでいてご連絡に至りました。
6月9日散歩中に排便をした際、一度目の便に透明で粘膜系のものに少し血のような物が混ざっていて、少量だったので様子を見てみようと散歩を続けていました。その直後、2回目の排便をする様子を見せたので、排便の様子を肛門近くまで寄り見ていた所、出掛かった便を伝って(形のある少々柔らかめの物)鮮血がポタポタと落ちました。
驚いたので即、かかりつけ医師に1・2回目の便を持って行きました。診断内容は、痔ではない事、便に草が混ざっていたので消毒剤等で炎症を起こして血便がでたのではないかという可能性、直腸にポリープができた可能性について考えられるとの事。3日分の下痢止めを頂き、様子を見るようにとの事で薬を与えみたところ、いったんは回復しましたが、10日後に再発。量は少なかったものの、粘膜に血混じり、形のある便でした。即、医師に再発の旨を伝えたところ、『即、レントゲン等は必要ではないと思うが、心配ならいつでも精密検査をする』との回答でした。指示があった通り、当日夕食・翌朝食を抜き、徐々にエサを元の量に戻して様子を見ている所です。
今日現在では、便は通常通りに見えます。ただ、普段から血尿をよく出す子で、やんちゃで手におえないと前飼い主に譲って頂いた頃から多飲・多尿の気があります。血尿の際、抗生物質を与えられ飲ませても2週間効果がなかった事があります。血尿についてはストレスが要因ではないかとの回答。心当たりがあるため(散歩の時間がずれると屋外飼育でいつでも排尿ができる環境にも関わらず、散歩に行くまで飼い主の行動を観察しつづける性格で、排尿も忘れてしまっている)ストレス要因の可能性が強いと思われますが、年に繰り返す頻度が多いため、腎臓疾患等で血便がでる可能性があるのかどうかが気になります。
掛かりつけの医師に伺う内容について、結局は原因がわからない状態なので不安です(血尿・血便共) 性格的に興奮しやすい子なので、具合が悪いのを見落としそうになります。食欲有り、元気一杯散歩も毎日1時間弱遊んでいます。特にハイキングコースのような山で遊ぶことが多いですが、本当に体力もあり、元気です。気づいた都度怒るようにしておりますが、山中の草をよく食べたがります(実際、食べている量は排便時に目に見えて混ざっているほど多いです)
簡潔にお伝えしたかったのですが、何分大切な愛犬の事なので、心配で長文になってしまい申し訳ございません。どんな病気の可能性があるのか、また、医師にどんな処置を希望すれば良いのか、ご回答をお願い致します。