浅川雅清 先生からの回答
こんばんは。
とても心配なご様子ですね。
こちらは確かに、少し難しい状況ですので、先生も曖昧な回答しかできなかったんたと推測します。
まず、確かに飲水量はやや多く感じます。
生後3か月なら採血ができる体格だと思うので、採血ぐらいはしてあげてもいいと思います。
また、頻回尿というのも、飲水量が多いから頻回尿なのか、膀胱炎や異所性尿管ような病気なのか、なんとも判断がつきません。
自分のしっぽを追いかけるのが、しつけ的な要素なのか、病的な要素なのか、お話をお伺いするのみではなんとも判断がつきません。
まずは、病的な要素が無いか、可能な検査で広く健康診断を行うと、見通しが立ちやすくなるかもしれません。
ご参考になれば幸いです。
2024/10/15 18:30 参考になった! 1
投稿者 めろんぱん さん からの返答
ありがとうございます。
参考になりました。お迎えした日から毎日可能な限り何をしたか細かく書いていてそのノートを見せても他の病院とか言われたので実際動物病院と言ってるけど違うように感じてしまい。質問させて頂きました。
あとお迎えした日からちょこちょこお尻歩きするのは何が原因ですか?肛門線とかに異常はないみたいなのですが。
2024/10/15 18:45
再び 浅川雅清 先生 からの回答
追加のご質問ありがとうございます。
おしり歩きするとのことですが、自分の尾を追うことも含めて、何か陰部や肛門、尾の辺りに違和感を感じているのではないでしょうか?
それが、頻尿と関係があるのかもしれないし、無いのかもしれないし、実際にわんちゃんを見てみないとわからないな、と思いました。
ご参考になれば幸いです。
2024/10/15 21:14
投稿者 めろんぱん さん からの返答
ありがとう御座いました。
大変参考になりました。次のワクチンの時に話してそこで駄目そうなら他の病院に行ってみます。
2024/10/15 22:30
投稿者 めろんぱん さん からの返答
その節はありがとう御座いました。
結局違う病院で見てもらいホルモン検査と尿検査もしてアジソン病やクッキング症候群の疑いは無くなりましたが原因は分からずで暫く様子を見る感じになりました。
本当にありがとう御座いました。因みにその時に肛門線絞りをしてもらったのですがまだお尻歩きする事がちょこちょこあるのですがこれは何が原因ですか?
2024/11/14 18:26
健康状態について
10月10日頃から生後三ヶ月ちょっとのポメラニアン子犬なのですが1日の飲数量が100〜150ml位ありお迎えした時から頻ぱんにオシッコに行き1円玉から500円玉位のオシッコをします。その他に毎回ではないですがお尻歩きをしたり軟便だったり、突然走り出し人の手足をかじったり自分のしっぽをかじってくるくる追いかけ吠えたりと何か病気でしょうか?
狂犬病ワクチンの時にある病院の獣医に相談したら曖昧なことしか言われなく心配で…。