だいじょうぶ?マイペット

てんかん、水頭症?

質問カテゴリ:
ケイレンをおこす

対象ペット:
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / Kassiさん

 
2006/06/30 17:44

先日、突然落ち着きがなくなったからおかしいなと思っているうちに足がつっぱた状態になり(意識はあり、泡などもふいていません)その後1分程で落ち着いたのですが、あわてて病院につれていったところ、てんかん又は水頭症でそのような症状がおこると言われました。
とりあえず症状がおさまった後は正常に戻ったので、しばらく様子を見たほうが良いとの事でした。詳しく調べるにはMRI検査をうけるという方法もありますと言われましたが、すぐ検査をうけた方が良いものなのか、次回又同じような状態になるまで様子を見ていても大丈夫なのか悩んでいます。
後で思い出したのですが2ヶ月程前にも散歩に連れて行った時に抱っこした状態から地面におろした時に足をひきずってよろよろと歩いた事がありました。
その時は、やはり1分程で抱っこをしていたら元に戻ったので、ジャンプして下におりた為足が痛かったのかなとしか思わなかったのですが、今思えばその時も発作がおきていたのかもしれないという気がします。
働きにでている為私がいない間に又発作がおきたらと思うと心配でなりません。
てんかんの場合はその発作が原因で死に至るということはあまりないということですが、確実にてんかんだと判っているわけではないし、検査をうけたほうが良いでしょうか?
又、その様な病気ではない場合でもそういう発作が起こる事もあるのでしょうか?

発症が2回ありましたから、MRIまたはCTの検査を受けて、脳由来の疾患なのか,他の代謝病なのかを診断してもらうことをお勧めいたします。水頭症も薬物でうまく制御できます。よく担当医とご相談ください。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト