だいじょうぶ?マイペット

病院では・・・・

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
宮城県 / がーぼーさん

 
2006/07/02 13:55

6月30日に抱き上げたらキャンといったので、先月も同じような事があり便秘と言われたのでまたかなーと思い、牛乳をあげて飲み始めたら体が右に傾き右足も変でした。すぐ病院に行き血液検査、レントゲンも取りましたが、前にも言われた脾臓が大きいのと心音が正常ではないとの事でした。7月1日はアリナミン+キモチームを足腰に注射して、酢酸トコフェロールとオクトチアミン・リボフラミン他のお薬を飲んでいます。ソファーに躊躇しながら飛び乗る事が出来る様になりましたが、まだ足が変です。脳に疾患があるとは考えられないことでしょうか?友達には、てんかん?ではないのと言われたのですが、病名がわかりません。
どうしたらいいのでしょうか?

犬種からしても、まず疑うは椎間板ヘルニア、次に股関節の異常だと思われます。心音が正常ではないということは、どこがおかしくてどんな病気なのか、ほっといて後々問題がないのか、これは重要です。
先生に相談して、確定診断をお願いしてみてはいかがでしょう?

投稿者 がーぼー さん からの返答

ありがとうございました。
三ヶ月くらいになりますが、心臓のお薬を飲んでいます。先生は様子を見ましょうということでした。友達がもしかして洞不全症候群では?と言われましたが、洞不全症候群とはどの様な病気ですか?

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト