縄田 龍生 先生からの回答
吐くのが早朝と夕方ということですが、食事前でしょうか?食餌と関係ないでしょうか?
食事前に吐く犬は時々見かけます。
ここ2~3日のみであれば、胃炎などを起こしているかもしれませんね。
ストレスで吐くかどうかはなんとも分かりません。
サークルから出しっぱなしだと、朝も夕方も問題ないということであれば、その可能性もあるかもしれません。
2006/07/08 18:17 参考になった! 0
投稿者 ハネウマ さん からの返答
餌をあまり食べていなかったので、それが原因かもしれないです。
最近は、大分良くなったようで散歩も餌も良く食べるようになりました。吐くことも、あれ以来ありません。
回答ありがとうぎざいました。
2006/07/15 06:17
心配です。
初めまして。飼っているコーギー(1歳)についての質問です。ここ2~3日、黄色い胃液のような物を早朝と夕方に吐くことがあります。それも、決まってサークル内にいる時にです。(外に出ている時はリラックスして寝ています。)その後、水をたくさん飲みました。
最近、食欲もなく便もゆるかったので病院で点滴を打ってもらいました。その時先生に「吐くのは、誤飲かストレスの可能性がある」と言われました。(検査の結果は便・血液に異常はなしですが、GPT139と少し高いようです。)
犬でもストレスで吐いたりするんでしょうか?少し前に何度も鼻先から血が出るくらい躍起になって、サークルから脱出しようとしていました。以前に比べてサークル内が落ち着かないようで、自分から中にも入らなくなってしまいました。
また、サークル内だと呼吸が速くなっていて口から涎も出て苦しそうなんですが、外に出すと正常に戻ります。
今までこんな事がなかったので、どう対処して良いかわかりません。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。