だいじょうぶ?マイペット

右前足の痛み

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / 宮山 昌子さん

 
2006/08/16 13:09

六月に2回ほどビッコをひき、レントゲンをとるが原因がわからず鎮痛抗炎症剤を飲んでおさまる。
今回は、薬をのませても足を浮かせている状態が続いている。もう一度レントゲンをとり対処したほうがいいか。
ヒビ、じん帯の損傷などの治療などは、どのようにおこなうのですか。
また日常、気をつけることは?

痛みがでてからは、10日になります。

<足を浮かせている状態が・・・・・

このような症状は、実は非常に確定診断が
難しいのが実情です。

捻挫や、例えば肥満からくる関節炎などはレントゲン
にもうつりませんし、また、ワンちゃんによっては、
気を引くためにわざと足を上げるっていう子もいます。

質問からは、体重のこと、どこの部位に痛みがあるかどうか、
反射の検査などかかれていませんので・・・・かつ、上
述のように、そもそも判断のしにくい症状なので、こ
れは担当の先生とじっくりお話をしながら、可能性をひ
とつずつ考慮していくしかありません。

ちなみに、ヒビやじん帯の損傷については、場合に
よっては手術します。

投稿者 宮山 昌子 さん からの返答

ありがとうございました。獣医さんより一回脱臼しかけて、関節の軟組織がやぶれて、はれがあるというおはなしでした。薬でだいぶよくなりました。後は、ダイエットと床をなんとかしなくては、と考えています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト