- 歯・舌・口の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 男の子 / 16歳 7ヵ月
2025/09/29 23:03
多発性嚢胞腎の猫(16歳)にメタカムを投与しても問題ないでしょうか?
現在、クレアニチン4.4、BUN60mg/dlで週2回の皮下点滴、飲み薬はフォルテコール2.5mgを1日1錠、二週間に一度エポベットを... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 16歳 3ヵ月
2025/09/19 22:16
約1ヶ月半前頃より口があいており、舌が出ている状態が多く、約1ヶ月前頃から右下顎が見て分かる程度に腫れてきました。よだれの臭いがきつくなり、カリカリご飯も食べにくいのか食事摂取量も減ってきたため、病... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 5歳 1ヵ月
2025/09/04 04:31
◯猫/5歳/4.1kg/アレルギー持ち/歯肉炎で通院中/
1歳頃から突然、黒い耳垢、頭を振る、耳を掻き過ぎて出血、体も舐め壊して出血、という状態が始まりました。
病院ではアレルギーだと言われましたが、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジトラ / 男の子 / 7歳 1ヵ月
2025/07/29 08:35
今朝、犬歯の先が欠けていることに気が付きました。
朝ごはんもしっかり食べて、元気も有り普段と変わりはありません。
早急に病院へ連れて行った方がよろしいでしょうか? 続きを見る
- 猫 / ミックスに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 13歳 4ヵ月
2025/10/02 21:09
当方海外在住です。推定13歳の雑種猫についてご相談したく、よろしくお願い致します。
9月24日から元気がなくなり食欲が落ち、1日に3~5回嘔吐するようになりました。昨日病院で血液検査をしたところ、BUN100、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 16歳 3ヵ月
2025/09/19 22:16
約1ヶ月半前頃より口があいており、舌が出ている状態が多く、約1ヶ月前頃から右下顎が見て分かる程度に腫れてきました。よだれの臭いがきつくなり、カリカリご飯も食べにくいのか食事摂取量も減ってきたため、病... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 3歳 10ヵ月
2025/05/20 00:06
5月7日に目の腫れがあり、かかりつけ医にビブラマイシンを処方され、朝夕6日間飲み切りました。ちゅーるびっつに挟み薬をあげていたので、薬剤が食道に張り付いたりはないと思います。15日の夜、食事を前に全く口... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 18歳 1ヵ月
2025/02/21 15:55
はじめまして。
18歳の雑種猫を飼っています。
数日前、気がついたら皮膚の一部が黒くなっていました。
かゆがる様子はありませんが、ノミなどに刺されると黒くなることはあるのでしょうか?
触ると、少... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
後追いします
0歳5ヶ月くらい
所在地 広島県
名前 トラ美
掲載期限2025/11/30
ねねちゃん
0歳5ヶ月くらい
所在地 広島県
名前 ねねちゃん
掲載期限2025/11/20
のぶ君
0歳5ヶ月くらい
所在地 広島県
名前 ノブ君
掲載期限2025/12/31
骨肉腫 闘病についてアドバイスお願いします
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思い質問させていただきました。
雑種ネコ18歳です。半年前、口臭と歯のはれ(膿がたまっている感じ)があり、食欲がなくなったので、歯の治療(歯石取り)をしてもらうつもりで病院に連れて行きました。高齢のため、治療前に血液検査をしていただいたところ、腎臓が弱っているため、全身麻酔をしての歯の治療は負担が大きいとのこと。
入院をさせ点滴をして様子を見ましたが、良くならなかったので、歯の治療はあきらめました。
また、今年の6月末ごろから、眼も見えなくなってしまいました。
光は若干感じるようですがほとんど見えていないようです。
原因は眼球ではなく、内臓疾患による影響といわれました。
治療方法がないため、なるべく動きやすい環境をつくるようにしています。
本人は記憶を頼りに自分でトイレも食事もとってがんばっています。
現在も2日おきに自宅で点滴をしています。腎臓の具合はよくなったのですが、以前から気になっていた歯(下顎)がはれてきて、何度も自分で引っかき出欠するようになりました。食欲もなくなりました。
病院で診断の結果、骨肉腫とのことでした。
手術をすると下顎を摘出することになり、自分で食べることができなくなるということと、すでにほかに転移している可能性が高いということでした。
手術をしても余命半年、しなければ3ヶ月とのこと。
家族で相談した結果、手術はしないことに決めました。
今現在、食事は少しずつですが、自分で食べるようになりました。
病院からは抗生物質のお薬を頂きましたが、与えても吐き出したり、せっかくの食欲もなくなったりするので、今はお薬は使ってません。
今後、癌をそのままにしておくと、どういう症状になるのか教えてください。予想できる病状をできれば事前にしっておきたいのです。
また高齢のネコのため、あまり無理な治療はさせたくありませんが、対策があれば教えてください。よろしくお願いいたします。