中津 賞 先生からの回答
口内の腫瘤は大きくなりますと、食事を採ることが出来なくなります。
腎疾患も有りますから、食欲の維持は大切なことです。食事が口から十分採れないときは、鼻腔から食道を経由してカテーテルを挿入し、これで十分餌を与えることが出来ます。毎日の体重を測って減らない様に量を加減してあげて下さい。カテーテルの設置は局所麻酔で簡単に来ますから、依頼すると良いでしょう。a/dという処方缶詰が詰まらずに与えやすいです。
2006/08/29 20:32 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
早速のお返事ありがとうございます。
腫瘍の摘出手術をすると自分では食事ができなくなり、流動食を与えるようになると以前伺ったのですが、それはこのカテーテルと同じ摂取方法なのでしょうか?
でも手術となると全身麻酔をすることになるので負担は大きいですよね。
やはり様子を見て、食欲がなくなる前にカテーテルの設置を前向きに検討したいと思います。
またかかりつけの獣医さんにも相談してみます。 貴重なアドバイスありがとうございました。
2006/09/05 08:32
骨肉腫 闘病についてアドバイスお願いします
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思い質問させていただきました。
雑種ネコ18歳です。半年前、口臭と歯のはれ(膿がたまっている感じ)があり、食欲がなくなったので、歯の治療(歯石取り)をしてもらうつもりで病院に連れて行きました。高齢のため、治療前に血液検査をしていただいたところ、腎臓が弱っているため、全身麻酔をしての歯の治療は負担が大きいとのこと。
入院をさせ点滴をして様子を見ましたが、良くならなかったので、歯の治療はあきらめました。
また、今年の6月末ごろから、眼も見えなくなってしまいました。
光は若干感じるようですがほとんど見えていないようです。
原因は眼球ではなく、内臓疾患による影響といわれました。
治療方法がないため、なるべく動きやすい環境をつくるようにしています。
本人は記憶を頼りに自分でトイレも食事もとってがんばっています。
現在も2日おきに自宅で点滴をしています。腎臓の具合はよくなったのですが、以前から気になっていた歯(下顎)がはれてきて、何度も自分で引っかき出欠するようになりました。食欲もなくなりました。
病院で診断の結果、骨肉腫とのことでした。
手術をすると下顎を摘出することになり、自分で食べることができなくなるということと、すでにほかに転移している可能性が高いということでした。
手術をしても余命半年、しなければ3ヶ月とのこと。
家族で相談した結果、手術はしないことに決めました。
今現在、食事は少しずつですが、自分で食べるようになりました。
病院からは抗生物質のお薬を頂きましたが、与えても吐き出したり、せっかくの食欲もなくなったりするので、今はお薬は使ってません。
今後、癌をそのままにしておくと、どういう症状になるのか教えてください。予想できる病状をできれば事前にしっておきたいのです。
また高齢のネコのため、あまり無理な治療はさせたくありませんが、対策があれば教えてください。よろしくお願いいたします。