だいじょうぶ?マイペット

薬の副作用と処方された薬の量について

質問カテゴリ:
皮膚の異常 / その他

対象ペット:
/ ミックス / 男の子 / 5歳 7ヵ月

質問者:
岩手県 / あやさん

 
2024/12/16 20:56

猫の体重は5キロです。
毎年冬になると身体を痒がります。今年は1ヶ月くらい前から身体と顔と耳の横に痒みがあり掻き始めました。
いつも冬頃通っているのですが去年の診断ではアトピーと診断。今年はアトピーに伴い耳や顔にもブツブツがあり粟粒性皮膚炎と診断されました。
痒み止めでステロイドとシクラバンスと言う薬を処方してもらいました。ステロイドは副作用があり糖尿病になる事もあると言われ、余り使いたくないと伝えた所シクラバンスは飲み始めて1ヶ月しないと効果が出ないのでステロイドと一緒に飲み始めてシクラバンスに1ヶ月後くらいから切り替わるようにと最初の1週間は7日間毎日プレドニゾロン5mg、次の週は一日置きに5mg、次の週は1日置きに2.5mg、次の週は1日置きに1mgと薬をもらいました。
徐々に切り替えるなら大丈夫かなと思ったのですが、
会計の時に薬の量を見てこんなに飲まなきゃならないのかと不安になり、ネットで調べると長期服用は糖尿病などになる事も書いてありましたので、シクラバンスだけ飲ませた方が良いのでは?それともステロイド最初毎日7日分処方されましたが毎日飲むのは3日くらいにして1日置きに減らして飲ませた方が良いのでは?と思いましてご意見をお聞きしたいです。

  • 補足画像
  • 補足画像

診断と薬のチョイスに関しては拝見しておりませんので言及しません。
ステロイドはしっかりとメリハリ良く服用する分には問題ありません。だらだらと長期に服用すれば高血糖や感染症や肝不全のリスクがあります。いずれも半月ほどの服用で問題が出ることはないでしょう。
むしろ突然やめると症状の揺り戻しや突然やめることによる体調不良が出てきます。いずれにせよ他の哺乳類に比べ猫はステロイドの副作用は少ない傾向にあります。
プレドニゾロンを体重1キロ当たり1㎎は妥当な投与量です。漸減していけば問題ないでしょう。ゆっくり減らすことはとても大事ですので獣医師の指示に従うことをお勧めします。
お大事にしてください。

投稿者 あや さん からの返答

お忙しい中、ご回答頂きありがとうございます。
ステロイドがだらだら使わず半月くらいの服用では問題ないということなので安心しました。
続けて質問で申し訳ないのですが、シクラバンスに切り替えた場合、シクラバンスは痒みが強い冬の時期は飲ませた方がいいと病院から言われておりますが3、4ヶ月飲み続けた場合身体に問題が出てくるものでしょうか?

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト