- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2008/03/12 16:46
こんにちは。ぜひアドバイスを頂きたいと思い質問させていただきました。
雑種猫♀4歳。避妊済みですが、最初の手術で卵巣を取り残されて発情が始まってしまったため再手術を受けています。
昨年の7月に左側の乳... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 5ヵ月
2025/04/16 16:16
質問失礼致します。
実家で飼っているゴールデンレトリバーについて質問させてください。
2年弱程前から首の辺りに握り拳1個分の硬いコブができていました。
先住犬がいたのですが、その子も癌で辛い思いを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 男の子 / 14歳 5ヵ月
2025/04/09 21:29
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ウェルシュ・コーギーの14歳です。
最近引っ越したため、新しい獣医さんにかかったのですが、普通にフィラリアの予防薬をもらおう... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
避妊手術後の発情
はじめまして。昨日このサイトに登録させていただいたばかりなのですが、とても悩んでいることがありますので、質問させて下さい。
昨年の1月末に避妊手術を済ませたのですが、今年3月に発情がありました。手術をした病院に連絡をすると検査をしてみなければわからないが検査薬の在庫がないので取り寄せになるとのことで、入荷待ちをしている間に発情期間が終わってしまいました。
そして今回8月末からまた発情が始まり、すぐに病院に連れて行って排卵を促すという注射を打ちました。1週間後血液検査のために再び来院。結果は数日後とのことでしたが、その場で恐らく卵巣の再生だと思うと言われました。その場合再手術になるが、手術から発情までの期間が長いので取り残しではなく卵巣の再生だと思う。その場合卵巣を見つけるのがとても困難で、大きく開腹しなければならず、しかも時間がかかるのでとても危険な手術になると言われました。そのうえ発情がなくなるかどうかも断言できないと…
前回手術をした時に、術後2度吐いたと聞きましたし家に帰ってからも1日以上食事は勿論水も飲まず、おしっこもなかなかしなかったのでとても心配しました。
このこともあってそんなに危険な、しかも確実に発情がなくなるかどうかも分からない手術を受けさせる決心がつきません。
そのことを伝えると、他にはホルモン注射を発情の度に打つしかないと言われました。(ここではインプラントは行っていないとのこと)
副作用のことを聞くと、子宮は取ってしまっているので考えられるのは乳腺腫瘍などがあるが、それほど確率的には高くはないと言われました。
(7日に血液検査の結果が出たと連絡があり、やはり卵巣が機能している状態だそうです。)
このような場合、手術とホルモン注射どちらを選択するべきでしょうか?
お答えしにくい質問だとは思いますが、ぜひアドバイスをいただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。