だいじょうぶ?マイペット

耳がちぎれてしまいました

質問カテゴリ:
耳の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
和歌山県 / ねこだくさんさん (この方の過去の質問 1件)

 
2006/09/25 15:11

こんにちわ。今日はすごく悩んでやっぱり質問させていただきます。
3日ほど前に7ヶ月の姉妹猫の1匹の耳が欠けてるのに気づきました。前日まではなんともなかったのですが、よく2匹で取っ組み合いのけんかで噛んだりすることもあったのですが、どうやら本当に耳を噛み千切ったようです。長さ3ミリくらいで桜の花びらの形のようになっています。
噛んだほうはおとなしいと言われているねこで動きも噛まれた方よりは緩慢なんですが、問題は私が気に入って引き取った猫が怪我をして主人が是非と言って連れてきたねこが噛んだということです。昼間は私が世話をしていますが、顔を見ると可愛そうでたまりません。以来喧嘩が始まるとはらはらして、仕事もしているので一日見ているわけにもいかず困っています。主人は耳くらい大丈夫やと言い、逆に2匹を差別するなといいますが内心穏やかでいられません。

それと病院には行っても何もする事はないんでしょうか?もうずっとこのままの姿なんでしょうか?

飯田 恒義 先生からの回答

 残念ですが、千切れてしまった耳は、元の形に戻す治療できません。
 怪我をさせるまで激しいけんかをするようであれば、別々にさせ、徐々に慣れさせるべきでしょう。

投稿者 ねこだくさん さん からの返答

あれから耳を噛んだ子がひどく吐いて3日間ほど点滴と注射に通ってました。あまりの衰弱の仕方にもう助からないんではないかと思うほど心配しましたが、幸い今は元気になりました。そのときに、病院の先生に伺ったら、やはり同じ事を言われました。
今は、わだかまりもなく同じように接しています。別々に出来ればいいんですが、離れると探して鳴くので様子をみながら激しくなりそうなときは引き離したりしています。
どうもありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト