だいじょうぶ?マイペット

猫のアレルギーについて

質問カテゴリ:
耳の異常 / 歯・舌・口の異常 / 皮膚の異常

対象ペット:
/ 雑種 / 女の子 / 5歳 1ヵ月

質問者:
大阪府 / りさん

 
2025/09/04 04:31

◯猫/5歳/4.1kg/アレルギー持ち/歯肉炎で通院中/

1歳頃から突然、黒い耳垢、頭を振る、耳を掻き過ぎて出血、体も舐め壊して出血、という状態が始まりました。
病院ではアレルギーだと言われましたが、アレルギー検査はしていません(かかりつけ獣医も私自身も、検査の精度が不確実だという認識の為)。
かかりつけ獣医からいくつかフードを教えて頂き、ロイヤルカナンの療法食に変えたところ、上記の症状は全て治まりました。
ロイヤルカナン製品以外(他社フードや蒸したササミ、魚等色々試しました)を少しでも与えると痒がる為、検査はしていませんがアレルギーだと考えております。
また、花粉が飛ぶ季節にも反応する為、花粉の季節の換気は夜間に行うようにしました。

しかし、今度は歯肉炎の症状が現れ、現在通院中です。
ステロイドの服用と皮下点滴を受けると、1か月程は症状が治まります。
それ以降徐々に「食事中に悲鳴を上げる」「ヨダレが増える」「頻繁に口をペチャペチャ鳴らす」「同居猫にイライラする」「顔周辺を触られる事を嫌がり、伏せた状態が続く」「グルーミングが出来ない」等の症状が再び現れ、限界を感じる頃(2ヶ月前後)に病院へ連れて行って上記の処置を受ける。その繰り返しを2年ほど続けて来ました。
臆病な性格で通院のたびに怯える為、通院期間を限界まで延ばして2ヶ月前後です。
抜歯の相談もしましたが、口内を獣医と共に見ながら「歯に接する部分には炎症が無い」「歯茎を噛んだりして傷付けるような形状では無い」「元々アレルギー持ちの為、アレルギー性だろう」という事から「歯が原因では無い為効果は望めず、余計な負担をかける確率が高い」という事で抜歯は断念しました。
獣医の見立てでは「今後喉にも進行するのを、なるべく遅らせている」という状態だそうです。
「弱い個体であり、アレルギーも酷く、長生きを期待しない方が良い」とも言われました。

長生きは勿論大切で幸せな事ですが、猫自身の負担を増やしてまでの延命は望んでいません。

セカンドオピニオンも考えましたが、上記の耳や皮膚が荒れていた頃に数件病院を巡り、様々な処置を受けても改善せず、やっと辿り着いたのが現在のかかりつけ獣医の為、正直再び信頼出来る病院を探す為に猫を連れ回すストレスを思うと行動に移せません。

また、現在のかかりつけ獣医の「納得出来る説明」「猫の負担を考えた上でリスクが上回る処置を行わない・勧めない」「これまでの処置の効果」を信頼している為、セカンドオピニオンのハードルが一層高く感じています。

ただ、かかりつけ獣医の事は信頼しているものの、いくら長生きが望めないかもしれないとはいえ、まだ5歳です。痒みや痛みに耐え、通院のたびに怯え、一時的な緩和を繰り返す生活が、あと何年続くかわかりません。

アレルギー性の歯肉炎に対する治療法や緩和法、セルフケア、その他サプリや市販品、何でも構いません。「アレルギー性では無く、別の病気の症状に当てはまる」というご意見でも構いません。今後の選択肢を増やす為の知識が欲しいです。私のエゴを押し付けたくは無いものの、なるべく穏やかに幸せに生きて欲しい。どうかよろしくお願い致します。

こんにちは。
猫の歯肉炎(口内炎)はなかなか難しいですよね。
現状、ステロイドや抗生剤での治療のみとの理解で宜しかったでしょうか?

診断に関しては、文章のみなので詳細にご回答申し上げられないこと、ご了承下さい。
あと私が知る選択肢としては「インターベリー」や「アニミューン」くらいしでしょうか。

是非一度、かかりつけの先生に相談してみてください。
ご参考になれば幸いです。

投稿者 り さん からの返答

ご回答ありがとうございます。

現状、ステロイドや抗生剤のみです。
このようなサプリも色々見てはいたのですが、ネットで検索しても情報が多過ぎて素人では選別が難しい為、具体的な製品名はとても助かります。

かかりつけ獣医に相談してみます。ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト