だいじょうぶ?マイペット

バベシア?

質問カテゴリ:
熱が出る

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/10/11 00:09

はじめまして。お手数かけますが質問したいことがあります、よろしくお願いします。10/2に家で飼っていた犬が、バベシアにかかってる疑いで治療をしていたのですが、病状が悪化し7日になくなってしまいました。玄関先で犬を飼っていたため、どうも衣服にノミ?かダニ?がうつっていたかも知れず(寝室にノミと少し大きい虫)を発見!!猫のみーちゃんにうつってる可能性もあり心配しています。フロントラインをすべきか?でもHPなどで、農薬と同じ成分で危険とも載っていて・・・・犬チビと同じようになるのも怖く・・・今一番したほうがいいことが、判断できず、どうすればいいでしょうか?



沙良さん こんにちは。
本州で出るバベシア症は、Babesia gibsoniという原虫がダニから移り、発症する病気です。
成書によれば、終宿主は犬、オオカミ、ジャッカル、インド山犬、キツネなど、とあります。
いずれもイヌ科の動物ですが、猫に関する記載はありません。
おそらく、猫においての危険性は低いであろうと考えられます。

投稿者 さん からの返答

先生有り難うございました。犬のマダニ血液検査も問いあわせした所、昨日出て、犬自体もマダニではなく、肝臓が悪かったみたいだとのことでした。猫のミーも血液検査をして、肝機能が落ちてるみたいなので、フロントライン見合わせる事にしました。先生のご意見頂いて、ホッとしました。有り難うございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト