だいじょうぶ?マイペット

抗菌薬の副作用について

質問カテゴリ:
食欲の異常 / 尿の異常 / 熱が出る

対象ペット:
/ ミックス / 男の子 / 5歳 5ヵ月

質問者:
東京都 / aminoamiさん (この方の過去の質問 6件)

 
2023/09/17 12:52

こんにちは。猫への抗菌薬投与について、ご質問させてください。

愛猫の胃の中にヘリコバクター菌がいて、それが頻繁な嘔吐の原因かもしれないという獣医師の判断にて、1週間ほど前から抗菌薬を2種類(フラジール、クラリスロマイシン)を1日2回、経口投与しています。他にも、オメプラゾール(1回/日)とプロナミド(2回/日)を並行して与えています。
ただ、ここ3,4日は元気がなく、1日の大半を眠って過ごしていて、食欲も落ちています。2日前に念のために、かかりつけの動物病院で血液検査と尿検査をしてもらいましたが、特に異常はありませんでした。(血液検査ではSAAが少し高く、熱も39℃台と高めでしたが)
投薬期間は2週間です。このまま様子を見ながら投薬を続けることにしましたが、心配は心配です。

いま投与している薬の副作用で、元気消失、発熱、食欲不振などの症状は考えられるのでしょうか?
ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
また、今後の治療について、アドバイスをいただければ、大変助かります。
よろしくお願いいたします。

こんばんは。
ヘリコバクターということで、なかなかマニアックな診断ですね。
治療経験が無いので、手短な回答になり申し訳ございません。

個人的な経験では、抗生物質で嘔吐や下痢を経験することはよくあります。
が、発熱や食欲不振がでた経験はあまりありません。
そのうえ、もし万が一その症状が薬の副作用であれば、投薬を中止した方がよいと思われます。
また、抗生物質の副作用ではなく、単に症状の進行ともとらえられるのでないでしょうか?

実際に診察をしていない為、頻繫な嘔吐という症状のみでの回答にはなりますが、今後に関しては腹部の超音波検査や甲状腺ホルモンの測定、内視鏡生検などに進んでいくのが一般的かと思われます。
既に1週間治療を行っても反応が認められていなさそうなので、2週間を待たず診断の見直し、治療の変更を行った方がよいように思います。

ご参考になれば幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様からの応援メッセージ、お待ちしております!
https://ofuse.me/ceb1bc10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者 aminoami さん からの返答

ご返答をありがとうございます。不安な中で投稿していますので、お声を返していただけることに、とても励まされます。

抗菌薬の副作用とは考えられにくいとのこと。そうなのですね。
発熱や食欲不振の原因としてもう一つ思い当たりのは、投薬によるストレスです。とても怖がりな子なので、口を開けて無理やり投薬するたびに、ひどく暴れて意気消沈しているようです。

けれども、今朝になって、少し元気が戻ってきたような様子です。
今後の治療方法についても、ご意見をありがとうございました。
参考にさせていたきます。
ご返答、ほんとうにありがとうございました。

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト