だいじょうぶ?マイペット

抗菌薬の副作用について

質問カテゴリ:
食欲の異常 / 尿の異常 / 熱が出る

対象ペット:
/ ミックス / 男の子 / 5歳 5ヵ月

質問者:
東京都 / aminoamiさん (この方の過去の質問 7件)

 
2023/09/17 12:52

こんにちは。猫への抗菌薬投与について、ご質問させてください。

愛猫の胃の中にヘリコバクター菌がいて、それが頻繁な嘔吐の原因かもしれないという獣医師の判断にて、1週間ほど前から抗菌薬を2種類(フラジール、クラリスロマイシン)を1日2回、経口投与しています。他にも、オメプラゾール(1回/日)とプロナミド(2回/日)を並行して与えています。
ただ、ここ3,4日は元気がなく、1日の大半を眠って過ごしていて、食欲も落ちています。2日前に念のために、かかりつけの動物病院で血液検査と尿検査をしてもらいましたが、特に異常はありませんでした。(血液検査ではSAAが少し高く、熱も39℃台と高めでしたが)
投薬期間は2週間です。このまま様子を見ながら投薬を続けることにしましたが、心配は心配です。

いま投与している薬の副作用で、元気消失、発熱、食欲不振などの症状は考えられるのでしょうか?
ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
また、今後の治療について、アドバイスをいただければ、大変助かります。
よろしくお願いいたします。

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト