中津 賞 先生からの回答
体型から体温上昇が激しく、また容易にそれを下げることも出来ません。嘔吐をするほどは運動させないで下さい。激しい長い間の運動は生命にも影響しますので、せいぜい10以内にして下さい。
睡眠中の手足のピク付きはどの犬にも見られる浅い睡眠期の特徴で心配ありません
2006/11/11 10:16 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
衛藤先生、アドバイスいただきましてありがとうございました。
嘔吐するまでの運動は控えさせて、リードを付ける様に気をつけます。
同じフレンチブルの中には、自分の意思でクールダウンを行って、ある程度体温を下げてから、また運動し始めるワンちゃんも見かけますが、そういった習慣づけは「しつけ」で身に付くものでしょうか。
まだ1歳なのですが、とにかくドッグランに行くと嬉しいらしく、駆け回って、気づくと嘔吐しているような有様です。
今後は極力、嘔吐しないように見守るようにします。
2006/11/18 10:16
透明な粘液を繰り返し嘔吐します
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
フレンチブルドッグ1歳です。
11月1日の昼間2時間ほど、ドッグランに行き、遊ばせました。
また、11月3日の昼間に同じドッグランに行き、遊ばせたところ、相当興奮したらしく
10分ほど走り回った上に呼吸を荒げて舌を出しながら体温調節をして、さらに他の
犬を追いかけまわし、30分ほどしたところで、透明な粘液を嘔吐しました。
嘔吐したのを見てリードを付けて30分ほどクールダウンさせて、荒い呼吸が収まった
頃合をみて、再度リードをはずしたところ、また他の犬と遊び始め、15分ほど走り回り
また透明な粘液を嘔吐しました。
そこでドッグランを離れ、車に乗せ帰宅して、そのまま様子をみる事にしました。
本日11月5日の昼間、車で2時間ほど離れたペット同伴の公園に連れて行き、散歩させた
ところ、散歩中に透明な粘液を嘔吐し、その後は車に乗せたまま安静にして帰宅しました。
11月5日の夜9時過ぎに寝入った状態で、全身をケイレンしている様子を確認しました。
断続的に15分間ほど、ケイレンを繰り返してました。
10月26日に、左後脚をかばって歩いていたので、近所の動物病院で診察とレントゲン検査を
受けたところ、左後脚の腱を痛めているとのことで鎮痛剤を処方してもらい、1日当り錠剤
半錠を1回食事の時に飲ませてました。
現在食事は、サイエンス Pro メンテナンス(小粒)を朝100g(毎朝8時頃)、夜120g(夜
8時頃)の2食を与えています。
「透明粘液の嘔吐」と「就寝中のケイレン」について非常に気になっております。
すぐにでも動物病院に連れて行って、診察を受けたほうがよろしいでしょうか?
アドバイスを賜りますようなにとぞお願い申し上げます。