だいじょうぶ?マイペット

できもの

質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
福岡県 / じぇいさん (この方の過去の質問 9件)

 
2006/11/10 20:22

3日前より右ひじに毛のまだらに生えた小豆半分くらいの大きさの赤いできものがありドルバロンを塗り様子を見ていました。本日病院に連れて行き細胞診をお願いするも炎症かもしれないので投薬で様子を見てからとの事。(針刺診で出てきた液体をなめて細菌が入ると駄目だからという理由です)1週間様子をみておいたほうが良いのでしょうか?セカンドオピニオンを頼むべきでしょうか?

こんにちは。個人的には、針生検での感染のリスクは、極めて低いので実施するのは、問題ないと考えます。ただし、採取できる細胞の数が少ないため、もし、腫瘍の場合、その種類や悪性度までの判定は困難だと思います。最終的には、病理検査が必要になる場合もあります。

投稿者 じぇい さん からの返答

お忙しいところお返事ありがとうございました。本日自傷のため摘出し病理検査にまわしました。摘出物が小さいので取り残しが心配です...またご意見お待ちしております。ありがとうございました。

セカンドオピニオンを取るべきです。1週間経って状態が同じなら、危険性も同じってことですよね。
舐めないようにするのなら、カラーを装着すればよいし、感染の恐れならば抗生剤を併用すればいいことですから。
要望があって診断がついていないのならば、ためらわず細胞診を行うべきです。

投稿者 じぇい さん からの返答

昨日自傷のため摘出を依頼し病理検査にまわしました。摘出物が小さいので取り残しが心配です...またご意見お待ちしております。本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト