だいじょうぶ?マイペット

猫がよく咽ます

質問カテゴリ:
のどの異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / tyu510さん (この方の過去の質問 1件)

 
2006/11/15 15:09

はじめまして。
1歳半になるメス猫(体重4.2kg)についてご相談させてください。
2ヶ月ぐらいのときに姉妹猫とともに拾って現在まで育てています。

拾って2週間ほどして、口がまったく開かなくなったことから獣医にかかったところ、右顎の関節が骨折し、骨折した箇所が治癒する際に可動部も含め骨や肉芽でくっついてしまったため口が開かなくなったと言われ、くっついた骨や肉芽を折るなどし(こじあけるような感じ?)で、口を開けれるようにしました。
口が開けれるようになり成長してからも、下あごが上あごに比べ小さいというか奥の位置にあります。

2日に1回は水を飲んだあとに咽るようなことが子猫のときからあったのですが、最近は水を飲んでいなくても1日最低2、3回は咽ます。

顎の形が悪いからだとずっと思ってきましたが、頻度が増えているので心配です。
また、背中をとんとん叩いてもさすっても本人も嫌がり、あまり効果はないです。

顎の形が悪いこと以外に原因は考えられますでしょうか。
また、苦しそうで見ていてかわいそうですので、根本的に治せないまでも、楽にする方法があったら教えてください。

咽るって「むせる」でいいんですよね^^;人間のむせるのと同じ症状なのでしょうか。咳とは違いますよね。咽ているときの状態をビデオか携帯ムービーで撮影し、病院で見せたほうがいいと思います。病因の特定が難しいですね。咽喉頭部の異常から呼吸器系の異常、食道の異常まで考えて検査をする必要があります。全て調べて問題がなければ顎が原因ということになります。うまく食べたり飲んだりできないということも原因の一つになってきますね。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト