だいじょうぶ?マイペット

皮膚を痒がり悩んでいます。8歳にして、アトピーになってしまったのでしょうか?

質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ コッカースパニエル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / 岩井 佐和子さん

 
2006/11/22 22:56

初めまして、宜しくお願いします。わが犬は8歳になります。今年の10月から、足を痒がり掻き毟るようになりました。見ると皮膚が赤くなり、ぽちぽちと小さなかゆそうな点々になってます。今までも痒がる事は頻繁にありましたが、数週間で治りました。今回は、全く改善が見られなく悩んでいます。病院で、お薬と注射をしましたが、治りません。アレルギー検査も行い、アレルギー源になる食べ物は与えないようーしていますが、治りません。3歳の時に虚勢手術をし、7歳の時、尿結石になり、石を取り除く手術を行い、今は毎日プレスクリピションのUDを食べています。両後ろ足と腹の部分を痒がり、他部位を掻き毟る事はありません。毛が抜けてしまうこともありません。どうしたら、痒みから開放させてあげられるのでしょうか?何が原因なのか?どうしたら、良いのか?アトピーになってしまったのでしょうか?どうぞ、宜しくご診断をお願いします。

飯田 恒義 先生からの回答

 アトピーの初発は3歳までとされています。絶対にないとは言えませんが、アトピーではないと考えて良いでしょう。
 痒みのある皮膚病としてアレルギー性、真菌性、寄生虫、免疫性 細菌性などが考えられます。
 アレルゲンの検査までしたのでしたら、その前にマラセチア、真菌、外部寄生虫などの検査はされていると思われます。
 皮膚病は難しく、いくつもの原因が関係していることもしばしばあり、なかなか診断がつかないこともあります。
 症状の改善が見られないのでしたら、再度診察を受けられるのが宜しいでしょう。

投稿者 岩井 佐和子 さん からの返答

 ご回答ありがとうございます。アトピーでないと聞いて安心しました。寄生虫等の検査はもちろんしました。今は、エサもUDからアレルギー検査の結果、食べても差し支えないエサに変えました。以前与えた時は改善の兆しが全く無かったお薬(ケフレックス)を獣医さんの判断で、与え方をかえてみたところ、この頃、症状が良くなってきました。皮膚の赤みも取れてきて、なめてはいますが、以前の様に掻き毟る事はなくなり、「やめなさい」と言うと、やめられる様になりました。一週間に一度シャンプーをしています。
 
 以前は、早く治そうと焦り、犬にも悪い影響を与えていたのではないでしょうか?お友達や先生方からのアドバイスのおかげで、この頃は、気長にがんばっていこうと少し余裕を持つことが出来ました。有難うございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト