だいじょうぶ?マイペット

後ろ足の異常

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / nina1000さん

 
2006/12/31 19:04

はじめまして、アドバイスをいただきたく質問いたします。

ここ数日、後ろ足がおぼつかなく、力が入らないような状態です。
歩く時はお尻をふるような感じでバランスを崩して倒れそうになったりもします。
歩けないことはないですが、やはりいつもより歩こうとしません。
具合が悪そうな時は震えてじっとしています。
動物病院で受診したところ、腰と両足のレントゲンをとり、骨には異常がない、と診断されました。
関節にも異常がないそうです。
他に考えられるとしたら神経系の病気か、骨髄のでしょうといわれましたが、その病院ではそれ以上の検査ができず、様子を見ることになりました。

ほかにもいくつか気になるところがあります。
①急に後ろ足に力がはいらなくなり、立とうとしても立てず、ぶるぶると震えてじっとうずくまってしまう。前足は力が入っている様子。
数分でその症状は収まるがここ1年はその発作の頻度が増え、月に数回はおこっています。
②以前に一度だけ、急にまったく力が入らなくなるように倒れ、失禁したことがある。
③他の病院で①の症状で受診したときに首のレントゲンをとり、首の骨の間隔が違う部分があり、それからくる異常かもしれない、または後ろ足の関節が少し深く曲がる感じがあると言われた。

安静にはさせていますが、どう対処すればいいのか、迷っています。
歩きたくてもよたよたとしているのを見ると、できるだけの治療をしてあげたいと思うのですが、病院での診断もはっきりせず不安です。
アドバイスお願いします。

>他に考えられるとしたら神経系の病気か、骨髄のでしょうといわ>れましたが、その病院ではそれ以上の検査ができず、

私も、同様にそのような疾患を疑います。

しかし、例えば、このサイトでもよく質問のある
椎間板ヘルニアならば、直ちに検査治療が必要です。

イヌのヘルニアは、ヒトのヘルニアと異なり
神経の太い部分が圧迫されるので、安静にしても
麻痺へまで移行することがあるからです。

先生にお願いして、MRIやCTなど、高度な検査ができる病院へ
紹介してもらいましょう。

投稿者 nina1000 さん からの返答

アドバイスありがとうございました。
先日かかりつけの獣医師に、ヘルニアかどうかの確定はできないが、この段階の程度であれば緊急性は低いのでステロイドで様子を見ましょうと言われました。
私としては、MRIやCTで検査をして、できれば外科的治療で元気になってもらいたいと考えていますが、やはり9才という年齢もあり麻酔のリスクを恐れてもいます。

できるだけ早く、決めなくてはと思っています。
どうもありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト