サークルに入れると、なきやみません。 質問カテゴリ: しつけ 対象ペット: 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 東京都 / シュシュさん 2006/12/31 22:04 家にきて1週間立ちました。 母が、朝6時過ぎに起きて、サークルから出してやり、部屋中を駆け回っています。私が、朝6時30分過ぎに起きてご飯を食べ終わった後、6時45分ぐらいに、鈴が1回目の餌を食べています。7時30分過ぎに私を駅まで送る為、母が車を出す時に、ケージに戻します。戻ってくると寝ているそうです。鈴は、1時過ぎに起きるそうで、それから2時間ばかしサークルの外を走り周り、母が買い物に行く時にサークルに戻します。17時ぐらいに、また起きるので、2回目の餌を食べます。それから2時間ばかしケージの外で走り周り、またサークルに戻します。私が帰宅する20時過ぎぐらいに起きてくるので、私の晩御飯が終わった21時ぐらいから、サークルから出してやり遊びます。10時ぐらいに3回目のご飯を食べさせ、10時30分ぐらいにはサークルに戻します。サークルに戻してすぐはないていましたが、すぐなきやんで寝ていました。 1週間その生活を繰り返していました。ですが、30日にワクチン接種の為、病院に行ったのですが、気管支炎になっており、風邪薬だけもらい、ワクチンは延期になりました。朝晩2回、餌に薬を混ぜていますが、まずいのか食べっぷりが悪くなりました。正月休みに入ったというのもあり、昼間も私が遊んでいましたが、なぜかその日から、2時間ぐらいたったので、サークルに戻すと、なきやみません。1時間以上なきやまず、知らん顔をしても、叱っても駄目でした。夜でしたので、結局、近所迷惑もあり、サークルから出しました。今度は、昼間でしたので、2時間以上叫んでいましたが、しらん顔とあまりにもうるさいと叱りを繰り返し、サークルから出しませんでした。疲れたのかやっと寝てくれました。 1週間たって家に慣れてきたせいなのか、餌が少ないのか、運動が足りないのか、さっぱりわかりません。ただ、気が強いだけでしょうか? 来た時は、噛むのも酷く、傷だらけになりましたが、それはだいぶ納まりました。
サークルに入れると、なきやみません。
家にきて1週間立ちました。
母が、朝6時過ぎに起きて、サークルから出してやり、部屋中を駆け回っています。私が、朝6時30分過ぎに起きてご飯を食べ終わった後、6時45分ぐらいに、鈴が1回目の餌を食べています。7時30分過ぎに私を駅まで送る為、母が車を出す時に、ケージに戻します。戻ってくると寝ているそうです。鈴は、1時過ぎに起きるそうで、それから2時間ばかしサークルの外を走り周り、母が買い物に行く時にサークルに戻します。17時ぐらいに、また起きるので、2回目の餌を食べます。それから2時間ばかしケージの外で走り周り、またサークルに戻します。私が帰宅する20時過ぎぐらいに起きてくるので、私の晩御飯が終わった21時ぐらいから、サークルから出してやり遊びます。10時ぐらいに3回目のご飯を食べさせ、10時30分ぐらいにはサークルに戻します。サークルに戻してすぐはないていましたが、すぐなきやんで寝ていました。
1週間その生活を繰り返していました。ですが、30日にワクチン接種の為、病院に行ったのですが、気管支炎になっており、風邪薬だけもらい、ワクチンは延期になりました。朝晩2回、餌に薬を混ぜていますが、まずいのか食べっぷりが悪くなりました。正月休みに入ったというのもあり、昼間も私が遊んでいましたが、なぜかその日から、2時間ぐらいたったので、サークルに戻すと、なきやみません。1時間以上なきやまず、知らん顔をしても、叱っても駄目でした。夜でしたので、結局、近所迷惑もあり、サークルから出しました。今度は、昼間でしたので、2時間以上叫んでいましたが、しらん顔とあまりにもうるさいと叱りを繰り返し、サークルから出しませんでした。疲れたのかやっと寝てくれました。
1週間たって家に慣れてきたせいなのか、餌が少ないのか、運動が足りないのか、さっぱりわかりません。ただ、気が強いだけでしょうか?
来た時は、噛むのも酷く、傷だらけになりましたが、それはだいぶ納まりました。