だいじょうぶ?マイペット

何か治療の方法はないですか?

質問カテゴリ:
ケイレンをおこす

対象ペット:
/ ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2007/01/16 17:12

年明け、妹が家にジュリを連れてきたときのことです。水をのんでいたら急に放心状態みたいになって、バタっと倒れてしまいました。倒れてすぐに、あわてて起き上がりましたが、その後も2,3回続きました。明日かかりつけの病院へ連れていったら、肥満の為、喉の気管が狭く、水が鼻に入り鼻ズマリみたいな状態になるのでは・・・?と言われ、処置は不可能と言われて帰宅しました。その後も、2回に一回は水を飲んで(飲んでると言うより舐めている)倒れてしまいます。
もともと未熟児の為、全てが小さいとは言われていたのですが、数年前にも口臭がすごいので歯石取りをお願いしたら、あまりに口が小さい為、麻酔も怖いし・・・と、言われ歯石取りをしないでいた為、歯がボロボロになり、現在では前のキバ一本と、奥が数本残っているだけになってしまい、食事は噛まないで飲み込んでいるみたいで、顎が変形していて、その為上手に水が飲めないのです。(飲みながらよだれをたらす)
現在かかりつけの、お医者さんは『生活を楽にしてあげるしか出来ない。口から胃に管を通してあげるしか・・・』と言っています。
他に何か、方法はないでしょうか!?治療できるものなら治療してあげたいのですが。
どうか、宜しくお願いいたします。

こんにちは、jyuriaさん

さて、ジュリちゃんの件ですが、診察の際に、心臓等の検査はどのくらいされたのでしょうか?肥満があり、歯石の治療も受けていないということで、心臓にはかなりの負担がかかっていることと思われますが、いかがですか?
実際にジュリちゃんを診察していないので、全身状態がわかりませんが、お話を聞いている限りでは、いろんな病気が隠れているような気もします。
ジュリちゃんに負担がかからないように気をつけながら検査を進めていくことが大切ですし、その結果から、ジュリちゃんに一番いい治療方法を考えていくことが出来ると思います。

>>現在かかりつけの、お医者さんは『生活を楽にしてあげるしか出来ない。口から胃に管を通してあげるしか・・・』と言っています。

経鼻胃管の使用を考えているということは、かなり全身状態が悪いのかなと推察もされるのですが、それでも何かしらの治療方法はあるはずですので、転院も含めて検討してみてください。
お大事に。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト