だいじょうぶ?マイペット

フィラリアとその駆除薬について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / しょうゆうさん (この方の過去の質問 7件)

 
2007/02/18 11:36

フィラリアとその薬について教えてください。
千葉県に住んでいます。フィラリアの薬は5月~11月まで飲ませてました。最後に飲ませのは11月25日です。

12月中旬に同じ市内に住む実家に犬を連れて遊びに行ったところ、室内に蚊が何匹もいました。気が付いてから蚊取り線香をたいたのですが、もしかしたら刺されている可能性もあると思います。

刺されていた場合、11月に薬を飲ませていればフィラリアには感染しないでしょうか?薬を与えた方がいいでしょうか?

また、今年はかなりな暖冬ですので、薬を飲ませるのは5月からではなくて、もっと早い時期から与えた方がいいでしょうか?

12月に蚊がいたのであれば、12月末にもう一度投薬された方がよいでしょう。春先は、とにかく蚊がでたら、その月の月末から、投薬を開始してください。

投稿者 しょうゆう さん からの返答

ありがとうございます。明日連れて行きます。

薬効側の観点と、感染性の観点からお答えします。

まず薬効の観点ですが、
一般的に、フィラリア予防薬の効果は24時間です。つまり、11/25に飲ませたお薬で、12月に感染したフィラリアを退治することは不可能です。

11/25日に投薬されたフィラリア予防薬は、10/25~11/25日に体に入った(感染した)フィラリア小虫を、この日にまとめて退治するものです。体に入った小虫は、そのままにしておくと、40~60日程度で、お薬の効かない虫体に変化します。ですから、毎月1回投薬が必要となります。

次に感染性の観点ですが、
当然のことながら、感染が成立するためには、蚊がフィラリアを持っている事と、蚊が刺すことが必要になります。ですから、蚊がいた事は、直ちに感染を証明するものではありません。


>今年はかなりな暖冬ですので、薬を飲ませるのは5月からでは>なくて、もっと早い時期から与えた方がいいでしょうか

もし12月に刺された可能性があれば、もう明日にでも、投薬をすべきですよ。

フィラリアのお薬は、一般的なお薬と比べて、普通の方には、薬効がなかなかイメージできないことがあります。今一度、かかりつけの先生にお聞きになるとよいでしょう。

投稿者 しょうゆう さん からの返答

予防というより、駆除なんですね。しばらく効果がある物だと思ってました。明日連れて行きます。ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト