- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/04/30 08:02
こんにちは。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
アメリカンコッカースパニエルの女の子10歳です。リンの数値が若干高く「リンケア」を使用しています。フィラリア駆虫薬の投与の際は、いつもフード... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 女の子 / 0歳 9ヵ月
2025/04/23 15:59
こんにちは、よろしくお願いします。
8カ月のバーニーズです。
1ヶ月前から陰部をしきりに舐めるようになり実際に出血や陰部の腫れを確認できたのは1週間前くらいになります。
出血を確認した際に(この時は陰... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 18歳 0ヵ月
2025/04/21 22:55
4月に18歳になるトイプードル♂です。
慢性腎不全罹患中。
ここ1ヶ月で血液検査の数値があがってきています。
3月→CREA1.8・BUN44
4月→CREA2.5・BUN71
それに伴い、腎性貧血が進行していて
足元がフ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 5ヵ月
2025/04/16 16:16
質問失礼致します。
実家で飼っているゴールデンレトリバーについて質問させてください。
2年弱程前から首の辺りに握り拳1個分の硬いコブができていました。
先住犬がいたのですが、その子も癌で辛い思いを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 男の子 / 14歳 5ヵ月
2025/04/09 21:29
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ウェルシュ・コーギーの14歳です。
最近引っ越したため、新しい獣医さんにかかったのですが、普通にフィラリアの予防薬をもらおう... 続きを見る
- 犬 / サモエドに関連する質問
-
対象ペット:犬 / サモエド / 性別不明 / 年齢不明
2006/10/21 23:57
助けて下さい。サモエド3才オス去勢済みの犬を飼ってます。5日前からフードを残すようになり3日前からは何も食べなくなってしまいました。レントゲン、血液検査では異常なしと言われ、しいて言えば白血球が2... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / サモエド / 性別不明 / 年齢不明
2006/07/10 00:27
はじめまして。シーナ(11歳・オス・サモエド23キロ)についてお聞きしたいのですが、よろしくお願いします。
五月ごろから少しずつ食欲が薄れてきたようで、この一ヶ月で10キロ近く体重が落ちました。食欲も... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / サモエド / 性別不明 / 年齢不明
2006/07/08 22:18
10歳のサモエドです。数年前より夏になると皮膚炎になります。かさぶたが出来て、取ると円形に赤くなってて、丸く毛もぬけます。痒みもあります。細菌性の皮膚炎と診断されました。セフェム系の抗生剤で効果な... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / サモエド / 性別不明 / 年齢不明
2006/02/28 21:46
初めまして。我が家には3歳になったばかりのサモエドの女の子がいます。先月、6頭の赤ちゃんを出産し、現在生後20日になります。そのうちの一頭について気になることがあるので質問させていただきました。
サモエ... 続きを見る
サモエドに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※サモエドに関するお役立ち記事をご紹介しています。
サモエドに関する記事をもっと見る
歩行困難と顎の異常
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
2003年4月生まれの4歳を迎えるサモエドの女の子です。
2月10日に、歩き方の異常に気付き、かかりつけの動物病院に行き、脊髄、股関節、膝関節のレントゲンと血液検査をして頂きました。レントゲンにはどこも異常は無く、血液検査ではCPKが2000オーバーで機械を振り切るほどでした。その割りにCRPは0.8で正常値でした。消炎鎮痛剤を処方していただき、様子を見ましょうという事でしたが、2、3日すると自力で歩行できなくなり、排泄も座ったままになってしまいました。
2月16日、県内の神経・整形外科の有名な先生に診て頂きましたが、左後肢には反応が無く、筋肉、神経共に異常ありそうだとの判断により、おそらく多発性筋炎だろうとの診断でした。
1年前に口の開きが悪いような気がして、かかりつけの病院の紹介で2M抗体の検査を受け、その時は異常なしとの結果だったのですが、顎関節炎の疑いもありました。それは鎮痛剤で好転し、日を追うごとに固い物や大きな物も噛める様になったのですが、今回また口の開き方も悪くなり、16日に診て頂いた先生には側頭筋の萎縮も認められると聞きました。ステロイドの注射も2日続けて打ち、その後は1日に2回のステロイド剤(プレドニゾロンとファルジン)を飲んでいます。引きずるようにしていた足は、少し腰を浮かせるようにはなりましたが、左後肢は麻痺している様な気がします。自分で歩こうとする気力も少しずつ出てきたような気もします。ステロイドが効いているという事でしょうか?開きの悪い顎のリハビリはどういう方法ですれば良いのでしょうか?肢のリハビリのやり方も教えて頂けたらと思います。ステロイドの副作用としててんかん等の発作も今後出てくるのでしょうか?