須藤 永子 先生からの回答
こんにちは
今度は色々な物を舐めてしまうのですね。ピクピクッと皮膚をピクつける行動は程度の差はあれ、猫で見られる行動です。気分が高まったり、何かに夢中になったときにピクピクッと2回くらい動かしてダッシュ、という遊びを1人で繰り返す子もいますので、もしこのような行動ならピクピクに関しては、あまり気にしなくても大丈夫ではないでしょうか?(尻尾をピンピンと2回k程動かす事もあります)
ただ色々なものをしつこく舐めすぎるのは少し気になります。真菌(カビ)症などで違和感を感じ、背中を舐め自分で毛を引き抜いてしまう子も冬季で数件みかけました。この子は背中の脱毛も激しく検査でも病原性のある真菌だったため、背中全体をバリカンで刈り消毒と外用薬、そしてカラーの装着(カラーにストレスを持たない子だったので使用しました)で無事に毛が生えてきました。自分で自分の毛を抜かないかは毛束が落下してないかどうかで知ることが出来ますし、目の前でも抜いてしまうので比較的スグに発見できます。
もう一点、色々なものを舐めたり食べたりという行動をとる子ではお腹に寄生虫がいる場合があります。異嗜(いし)といい、本来食物ではないもの(土、石、プラスチックなど)を、何故か食べたがる行動をとることがあります。検便は必ずしも寄生虫の卵がみつかるとは限りません。その寄生虫が産卵していなかったり極少数の寄生だと検査では見つからないことがあります。ズーノーシス(人獣共通伝染病)のケアも兼ねて、定期的な消化管内寄生虫の駆虫と外部寄生虫(ノミ・ダニなど)駆虫を行うことは大切です。
ただ、はなちゃんはターゲット発見→ピクピク→ダッシュ→舐める→興奮してピクピク・・・という行動パターンをとる子、というだけかもしれません。舐める物や場所は注意して観察しあまりにも異常な行動だと感じるようでしたら病院で相談して見てください。
物足りない回答かもしれませんが、何か参考になればと思います。お大事にしてくださいね。
2007/02/25 18:22 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
先生、こんなに早くご返事頂けて恐縮です。有難うございます。
ノミ・ダニの駆除は病院でして頂きました。
検便はしておりませんので、もう少し様子を見た上で、病院で相談してみます。
先生のお話を参考に、神経質になりすぎず、できることはやっていこうと思っております。少し気が楽になりました。
いつまでも花と仲良く暮らして行く為に、優しくゆっくり見守っていきます。
今後とも、よきアドバイスお願いいたします。本当に有難うございました。
2007/03/04 06:22
いろんなものを舐めます
こんばんは。2月4日に質問させていただきました、室内飼い 花(雌猫)2歳に付いてもう一度アドバイスをお願い致します。
先生のアドバイス通りすべて、やってみました。
カーペットも、花の大好きなシャギーマットにかえました。部屋中至る所にシャギーマットを置いてます。
おかげで私の傍によっては来るようになりましたが、
最近行動パターンが変わり
椅子や布団カバー、私の服等を舐め、背中や耳をピクピク痙攣させたようになって、走っては体を舐め、また走っては舐めを繰り返します。
椅子もベトベトになるまで、舐めてます。私の膝にやっと乗ってくれたと喜ぶまもなく、洋服を舐め始めすぐに走って逃げてしまいます。
シャギーのほかの布地を、しつこく舐めてはピクピクになっています。
2月10日に病院に連れて行きましたが、のみとかではなく、原因はわかりません。臆病な性格なので、「カーペットの上で怖いことがあって、トラウマになってるのかもしれないね」と言われました。
どうして、いろんな布を舐めて体を痙攣させて、尻尾とか背中なめるのでしょうか?
考えられることがありましたら、お教えください。
よろしくお願い致します。