だいじょうぶ?マイペット

嘔吐について

質問カテゴリ:
体重の異常 / 食欲の異常 / 吐き気

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2007/03/25 22:21

はじめまして!1月頃から毎日、多い日には5回以上嘔吐します。血液も混じっています。すぐ病院に行き血液検査・レントゲンをしましたが、異常はありませんでした。吐いても元気で、餌も良く食べていたのでしばらく胃腸薬と餌を変えてみたりして様子をみてみまいたが、改善されませんでした。2月頃からステイロイドを処方してもらい服用してみました、嘔吐は完全には直りませんでしたが、回数は一日1回ぐらいにまで減りました。でも一時だけでこんどは、食欲もあまり無くなってきて、心配になり他の病院へ3月20日に行きました。改めて血液検査・エコー・バリウムを行いました。嘔嘔吐が続いていたので、脱水症状と、エコーで少し肝臓が異常がみられましたが、これといって病名がわかりませんでした。先生によると、体重も3㌔ぐらい落ちたし、少し体力があるうちに開腹したほうが良いのでは?との事でした。肥満細胞腫なども考えられると言ってました。猫のためには開腹が一番良い手段でしょうか?今も食欲もなく寝てる毎日です。少し食べては嘔吐しています。
今週末に病院へ行って今後の治療方針を決めに行くのですが…他の先生の意見も聞いてみたく質問してみました。ヨロシクお願いいたします。

 エコー・レントゲン・血液検査などで、確定診断が出来ない場合には、確かに体力があるうちに試験開腹を行った方が良いかもしれません。
 腫瘍あるいはレントゲンに写らない物による不完全閉塞・幽門から十二指腸にかけての狭窄などが考えられます。
 しかし、内科的疾患として慢性膵炎や内分泌疾患も疑われますので、まだ受けていなければ平行してこちらも行った方が良いかも知れません。
 この意見は実際に拝見せずに述べております。ご心配であればセカンドオピニオンである事を了承いただいた上で別の病院の診察を受けるのも一方です。
 お大事にしてください。

投稿者 さん からの返答

回答有難うございました。
ご飯もあまり食べていないので今日病院へ行ってきました。点滴と注射をしてもらいました。慢性腎炎や内分泌疾患は何の検査でわかるのでしょうか?ご飯を今日もほんの少ししか食べてくれないので、心配です。明日もご飯を食べてくれないようでしたら病院へ行くつもりです。その際アドバイス頂いた事を聞いてみようと思います。この先食欲が戻るか心配です。ご回答有難うございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト