今道 昭一 先生からの回答
アカラスの治療を成功させるには全身状態が大きく影響します。
体内でアカラスが増える原因は何らかの病気があったり、免疫機能の問題であったりと様々です。
まずは血液検査、尿検査、糞便検査、レントゲンなどで異常がないかどうかを確認してもらいましょう。
異常があれば、アカラスの治療を成功させるために、その問題を治療する必要があるかどうか判断してもらいましょう。
生後8ヶ月のコーギーで全身状態が良好で検査で問題がなければ、適切な治療をすることで十分に完治が期待できます。
また、痩せすぎていないかどうかも絶対に担当の先生に判断してもらって下さい。
各種の検査では問題はないけど、極端に痩せていて栄養状態が悪いアカラス症にかかった幼犬を時折診察することがあります。
この場合はアカラスの治療と同時に体重増加をはかる必要があります。
2007/03/29 13:40 参考になった! 0
投稿者 レオのママ さん からの返答
早速の回答ありがとうございます。
体重は問題無い様です。
しかし今日朝ごはんを吐きました。
爛れも酷く痛みで自分の体重も支えられず四本足で立っていられません。
皆に相談し病院での再検査をしてもらえる様にしたいと思います。本当にありがとうございました。
2007/04/05 01:40
免疫不全
ごめんなさい。
実は私の犬ではなくて友人が保護した犬についてですが最初はアトピーと診断され抗生物質と痒み止めを処方されました。
しかし二週間しても改善なく悪化する一方なので再診した所、
免疫不全で痒み止めが悪作用しニキビダニが活性化し皮膚を
、傷めているとの診断でした。
改めて抗生物質とダニを殺す薬を処方されましたが、
口の周りと肉球の周り背中が赤く爛れて出血している状態で見ていて涙が出てきます。
八ヶ月の幼犬でコーギーです。
里親は決まっていますが今のままでは申し訳なく引き渡せないと友人は言っています。
皆でカンパをしながら治療してますが症状は酷く先がみえません。免疫不全の直接の薬は無いのでしょうか。
ニキビダニはどのくらい薬を飲めば死ぬのでしょうか。
とても可愛らしいコーギーです。
なんとか助けたいのですが今の治療でいいのでしょうか。
どうかアドバイスをお願いします。