だいじょうぶ?マイペット

異常な行動について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / マッコナキーさん

 
2007/03/31 18:46

こんにちわ。はじめまして。我が家の大切な家族の一人、ラッキー
8歳になります。臆病で気の優しい男の子です。この子を保護した時に獣医さんから、白血病と猫エイズを持っているので、寿命は長くて3~4年かも?と言われた時はショックでしたが、もう8歳!元気で頑張ってくれています。ですが、ここ1週間ほど前からなんとなく元気がなさそうで、バルコニーに出てはしきりにセメント部分を舐めています。少しですが、食欲をおちた気がします。明日にでも獣医さんに連れて行こうとは思うのですが、とにかく臆病で気の弱い子なので
獣医さんに行く事が、かなりのストレスになります。この病気を発症させないようにするには、風邪を引かさないように、そして何よりもストレスを与えないようにと言われています。ここ2~3ヶ月の間に血液検査のために何度か獣医さんには通っているのですが、それがストレスになって体調が良くないのか?と考えると獣医さんに行くべきが迷っています。セメントを舐めるという異常な行動は、何か体の
不調をあらわしているのでしょうか?かかりつけの獣医さんに聞いてみたのですが、何も返事はありませんでした。

我が家の大切な宝物、ラッキー。病気が発症したのではないかと
心配でなりません。どうするべきなのか、どうかアドバイスを下さい。
よろしくお願いします。      マッコナキー容子

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト