だいじょうぶ?マイペット

急性湿疹

質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2007/04/11 14:59

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思い、質問させていただきました。

4月に入った頃から、尻尾の付け根を頻繁に舐めるようになりました。
2・3日したら、部分的に毛が抜けていました。
8日朝、患部から出血がみられましたので動物病院に連れて行きました。

獣医さんによれば、(患部を見て)急性湿疹で、薬を飲ませたら1週間ほどで治るとの事。
特に検査などはしませんでした。
その場で消毒をしてもらい、抗生物質・かゆみ止めの飲み薬をもらって帰って来ました。

患部を舐めるので、包帯も巻きました。

病院に連れて行って、今日で3日目になりますが
元気もなく、包帯の上から傷を噛んでいます。
消毒は1日2回していますが、包帯を外すと傷がジュクジュクになっています。
乾燥させたほうが治りが早い気がしますが、消毒後でも舐めるので
やはり、包帯は巻いたほうがいいのでしょうか?

皮膚の病気は初めてで、付きっきりで見てあげる事が出来ないので、
何かアドバイスをお願いいたします。

 患部の状態が湿疹による皮膚炎であれば、乾かすあるいは湿らすという治療よりも舐めなければ内服薬等で改善すると思います。
舐めないようにするには、エリザベスカラーやオムツなどを利用するとよいでしょう。

 しかし、湿疹ではなく傷であれば話は違ってきます。
傷の治療は、感染がない限り、乾かすというよりも潤しながら治す方が明らかに痛みが少なく、しかも早く改善します。
もし、傷に直接包帯を巻いているのであれば、これはあまり勧められません。
包帯を直接傷に当てると、これをはがすときに痛みを伴うし、感染の危険も高まります。
そして、何よりも明らかに傷の治りを遅らせてしまいます。

 あるいは湿疹がびらんとなり、さらに感染を起こしていることも考えなければいけません。

 これら3つの状態に対する治療は全く異なりますので、今の状況をよく調べてもらいましょう。

投稿者 さん からの返答

お返事ありがとうございます。
包帯を外したら、元気になりました!

最初は舐めていましたが、しばらくすると
忘れるのか、舐めなくなりました。

傷の具合も以前より良くなっているようです。
明日、もう一度病院に行くので詳しく診てもらうようにします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト