とびかかる癖 質問カテゴリ: しつけ 対象ペット: 犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 静岡県 / ララのママパパさん 2007/06/23 15:43 はじまして。アドバイスを頂きたく質問させていただきます。 我が家のララ女の子6ヶ月ですが、私や主人の顔にとびかかってきたり、髪をひっぱってきたりという行動が怒ってもなおらない為大変困っております。 私は以前犬を飼っていたこともあり、同じようにしつけをしているつもりなのですが、主張をする吠えや、寝ていると顔をふんづけるように通ったり、すわっていると顔にとびかかってきたり、髪をかんでひっぱったりという遊び方が怒ってもなおりません。 散歩に出ると、他の犬や人が近づくと怖がり逃げたりするくらい臆病なところもあるのですが、家の中だとこのような遊び方をしてしまいます。 自分がボスかと思っているのかと思ったりもしたのですが、散歩の時はしっかり後ろをついてきますし、ご飯など待てをしっかりききます。 日中私たちは2人とも仕事をしているのでゲージに入れたままなのでストレスなのかとも思ったりしましたが、 このままだとお客様がきたりしても、しつけとしても本当に困って途方にくれているため質問させていただきました。 どのようなことが考えられるのでしょうか?また、どのようにしつけをしたらいいのでしょうか?
とびかかる癖
はじまして。アドバイスを頂きたく質問させていただきます。
我が家のララ女の子6ヶ月ですが、私や主人の顔にとびかかってきたり、髪をひっぱってきたりという行動が怒ってもなおらない為大変困っております。
私は以前犬を飼っていたこともあり、同じようにしつけをしているつもりなのですが、主張をする吠えや、寝ていると顔をふんづけるように通ったり、すわっていると顔にとびかかってきたり、髪をかんでひっぱったりという遊び方が怒ってもなおりません。
散歩に出ると、他の犬や人が近づくと怖がり逃げたりするくらい臆病なところもあるのですが、家の中だとこのような遊び方をしてしまいます。
自分がボスかと思っているのかと思ったりもしたのですが、散歩の時はしっかり後ろをついてきますし、ご飯など待てをしっかりききます。
日中私たちは2人とも仕事をしているのでゲージに入れたままなのでストレスなのかとも思ったりしましたが、
このままだとお客様がきたりしても、しつけとしても本当に困って途方にくれているため質問させていただきました。
どのようなことが考えられるのでしょうか?また、どのようにしつけをしたらいいのでしょうか?