だいじょうぶ?マイペット

骨頭切除手術・・・・悩んでいます。

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / モコのママさん

 
2007/07/06 19:48

はじめまして。よろしくおねがいいたします。
我が家の愛犬モコが、少し前から、右後ろ足を浮かすようになって気になっていたので、本日、病院に連れて行き、レントゲンを撮ると、

そしたら、大腿骨?膝カップ?に、はまる?骨が、本当なら、まぁるく球状になっていてスムーズに動くようになっているんだけども、モコの場合は、生まれつき、ちょっとギザギザになっているため、力を入れることが出来ず浮かしてしまうとわかりまして・・・そのギザってる部分を取ってしまう手術「骨頭切除手術」を勧められました。
今は、浮かしてるだけですが、そのうち痛みも出てくるかもしれないし、このままひどくならないで済むかも知れないし、不自由がストレスになって元気がなくなるかも・・・って・・なんともいえません・・・と 言われた
手術ともなると、切る痛み、骨を取ってしまう痛み・・・リハビリも頑張らないといけないし、人でも、骨折とかで雨の日は特に痛むんですが・・・モコの場合、骨をとってしまうので、もっと痛くなるんじゃないかって・・・心配で・・・麻酔のショックで・・・とかずいぶん先生に聞いてきたんですが・・・説明を受け、質問し、回答をもらって、手術してもらおうと、パパと決めましたが・・・正直まだまだ悩んでいます。
今すぐしないといけないわけではありませんが・・・
本人にとってどうすればよいか悩んでおります。

生まれつきのもので、成長過程で、徐々に症状が出てくるものですといわれ・・受けるべきか、他に手はないんでしょうか?
骨がすれて痛みが出るから、取るしかないんでしょうか?

手術後がどんなものかわからないし・・・
ストレスになるのもかわいそうだし・・・
色々調べても、手術がいいみたいって書いてるし・・・

教えてください。

こんにちわ。ご心配ですね、それはたぶんレッグパーセスといわれる病気かと思います。犬が足を浮かせる行為自体すでに痛みがあるのでしょう。出来るだけ早く手術されることをお勧めいたします。手術はそんなに大変なものではありませんし予後は一般的には良いものですし特別なリハビリなども必要なく1~2ヶ月で元の歩様になります。

投稿者 モコのママ さん からの返答

お忙しい中、お返事いただきありがとうございます。大変じゃないものと聞き安心しました。足を上げている時点で痛みがあるとききすぐにでも準備したいと思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト