だいじょうぶ?マイペット

細カナリア(黄色)片足で立つ事について

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / eri75さん

 
2007/08/07 01:20

はじめまして。回答よろしくお願い申し上げます。
6月末頃、自宅に入ってきたカナリアを飼っています。
本日、足輪のついた足をあげて、フラミンゴみたいに片足で立っていました。足輪のついた足は、少し赤くなっており、痛そうに見えました。
気になったので、病院で爪を切ってもらい、足輪もはずしていただきました。先生は、特に軟膏を塗るとかの処置はせずにそのままにしておこうということで診察は終わりました。
自宅に戻ってからも、夜寝ている時、そーっと布をめくってみると
片足で立っていました。
エサは、カナリア専用の物、小松菜、チンゲン菜、果物の梨など、
特に変なものは与えていません。
普段は、食欲旺盛。水浴びもします。鳴き声もとてもいいです。
足輪のついていない足を噛むような行動をしていました。(爪をかんでいるように見えます)
何故足を噛むのかな?と疑問でした。カナリアの足は、ボコボコしているので、赤くない限り大丈夫かなと思っています。
今、足を羽の中に入れている方ですが、痛風なんでしょうか?
病院の先生は痛風になることもあるとおっしゃっていました。
あまり、気にせずこのまま放っておいても大丈夫でしょうか?心配です。腫瘍みたいなものはなさそうです。(ネットで画象検索しました)
それと、足が赤くなるのは、(足全体)ストレスを感じて血圧があがっているのでしょうか?それともトイレを気張っている?
とまり木の太さも今後考えようと思います。今は、普通サイズです。
長々と質問をしてすみません。鳥の本を読んでもあまり詳しいものがありませんでしたので。よろしくお願い致します。
画象は、向かって右側が足輪の付いていた足です。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト