だいじょうぶ?マイペット

初めての生理

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ フラットコーテッドレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
静岡県 / ちなねえさん (この方の過去の質問 6件)

 
2007/08/13 16:40

8月1日に初めての生理がきました。犬を飼うのが初めてでしたので大慌てで本などを読みあさり、生理用品を買いに走りバタバタしました。以外と出血の量が少なく室内でもソファーなどにカバーをかける程度ですんでおります。出血もほとんどなくなりました。心配なのは散歩です。なるべく広い場所で他の犬がいない所を選んでますが、犬を飼っているお宅が多いので大変です。遠くに犬を見かけたら即場所を変えるようにしております。我が家のひめ(フラット)は運動量も多めで1日1回普通の散歩、もう1回はロングリードを使ってボール遊び&走り回る・・感じです。いつまで気をつけないといけないのでしょうか?本を見ると休止期に入るまでと書いてありますが・・・。生理が始まって2ヶ月も気をつけないといけないのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

こんにちは、ちなねえさん。

ひめちゃんの初めての生理、犬を飼われるのも初めてということで、大忙しでしたね。大型犬だと出血量も多いので、お家の中だと大変だったことと思います。

さて、生理についてですが、犬は出血が始まって通常は10日から2週間くらいで排卵があります。(人とは少々異なります)
排卵の前後が妊娠の危険がありますので、妊娠させたくなければ、排卵日の前後3日ずつ、つまり排卵日を真ん中にして、一週間を気をつければ、妊娠することは無いのですが、そのためには正確な排卵日を知らなくてはいけません。
病院によっては比較的安価な検査で、膣の粘膜を取って排卵日を正確に知ることが出来ますが、細胞の診断に少々慣れが必要ですので獣医師によっては実施されていない病院も多いようです。

ご近所で、安価に検査をしてくれるところがあれば、そちらで検査してもらえると一番いいと思うのですが……

正確な排卵日がわからない場合は、どうしても排卵日のズレがありますので、出血が始まって、1週間後から、1ヶ月位の間は特に注意が必要になるでしょうね。

いずれにせよ、二ヶ月ということはあまり無いと思います。約半分の一ヶ月+1週間位といったところでしょうか。

また、生理中の散歩などに対応するために、パンツを履かせるという方法もあります。トイレなどの問題もありますので、それらの排泄が済んだ後履かせて歩かせるなどしてもいいかもしれません。
(ただ、パンツを嫌う子では、難しいですね)
フラットコーテッド・レトリバーであれば、まずは人間用のパンツ等で嫌がらず履いてくれるかどうか試してみてもいいかもしれません。尻尾のところに穴だけ空けて試しに履かせてみてはいかがでしょう。あまり格好のいいものでは無いと思われたら、ごめんなさいね(^_^ゞ

参考になれば幸いです
どうぞお大事になさってください

投稿者 ちなねえ さん からの返答

アドバイス有難う御座いました。パンツを穿かせてみましたが嫌がって大変でしたので、やめました。でも2ヶ月は・・・と思っておりましたので半分で気が楽になりました。9月になったら少しは涼しくなり過ごしやすくなりますから、それまでの我慢!ですね。有難う御座いました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト