- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 8歳 11ヵ月
2025/09/03 00:05
お世話になっています。
10月で9歳になるポメラニアン 女の子 避妊済みです。
2月に検診を受けた際には 特に問題は無かったのですが、7月に心臓に雑音が聞こえると言われました。
咳等 症状が出たら投薬を... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 8ヵ月
2025/08/23 21:53
肝臓の血液検査からの、今後の治療について伺いたいです。GPTが200台ALPが100台GGTが30前後、ビリルビンが0.4くらいが、ここ1年くらいの数値でした。
が、6月からにGPTのみ上昇し大体2週間ごとに採血に行ってい... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアンとマルチーズ / 女の子 / 10歳 6ヵ月
2025/08/17 16:34
最近咳が増えてきたので、かかりつけの病院で相談し
検査を受けたところ、以前から患っている弁膜症による心肥大が認められ、いつ肺水腫を起こしてもおかしくないと言われました。
今後は薬を増やして経過を... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
カイロの誤食と害について
はじめましてこんにちは。アドバイスを頂きたい思いまして質問させて
いただきました。
Mダックスフント(ロングヘアー)1歳5ヶ月です。4月17日の夜に衣類にはるカイロの中身を食べてしまい翌日の朝、黒色の下痢をしました。その日に病院に行きました。カイロを食べてしまった事はあまり良くありませんが消化してしまったのならごはんをたくさん食べさせて便で出してしまいましょうと言われ薬などは処方されませんでした。その後2日くらいは黒い便が出ました。カイロの原材料は「鉄粉、活性炭水、バーミキュライト、吸水性樹脂、食塩」です。
後日、別のかかりつけの病院にカイロを食べてしまった事を伝えましたら
バーミキュライトについては、バーミキュライトを作っている傍などにあるかもしれない
アスベストが問題とされていると聞きました。
ですが、鉄分や他の材料についてもどんな害があるかなどは聞きませんでした。
カイロを誤食する前4月14日の血液検査でアルカリフォスファターゼ 511IU/L GPT 153IU/L との検査結果で肝臓の数値が少し高いと言われました。
カイロを食べた後、別の病院で、8月13日に ALT 392U/L AST 71U/L
HGB 20.4g/dL MCHC 37.7 との検査結果で肝臓の数値が高いと言われました。(カイロの件は伝えてありません)
どちらの先生にも肝臓のフードやおやつなどの保存料が合わないかも知れないので市販のおやつをやめてドライフードを減らしたほうが良いと言われました。
先日、他のわんちゃんがカイロを全部食べてしまい嘔吐して肝臓値が大変危険な状態になり、元気になりましたが今だに肝臓の値が高いと知りました。
そして、本にて、鉄や胴などは容易には排出されないと書いてありました。
とても怖くなりました。カイロを食べた事と肝臓の数値が高い事は関係あるでしょうか?そして、どんな害があるのでしょうか?食べてしまったカイロの中身は排出する可能性はありますか?デトックスサプリメントなどで排出するでしょうか?
そして、肝臓の値が高いのと、尺骨成長節早期閉塞という持病をもっているので筋肉をつける為にドライフードを減らしてお肉や野菜を食べさせた方が良いと病院で言われましたが、本で肝臓病にはお肉はたくさん食べさせないほうが良いと書いてありました。理想的な食事内容など、アドバイスがありましたら宜しくお願い致します。