だいじょうぶ?マイペット

飛行機で輸送時の犬の健康状態

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ジャーマンシェパードドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2007/09/23 19:01

はじめまして。犬の飛行機での輸送について質問です。

飛行機で犬を輸送する時(海外へ、または海外から)、犬が座った時に頭がつかえないぐらいの大きさのクレートに入れなければならないのですが、長時間クレートの中で過ごす犬の健康状態が心配です。
というのも、乗継が必要な所(海外)への輸送を考えているため、クレートの中で過ごす時間(飛行時間、乗継時間全て合わせて)が25時間前後になってしまうのです。残念ながら、目的地までの直行便はありません。

ある航空会社のカーゴ部門(犬輸送)に問い合わせると、犬はチェックインの3時間前に航空会社に預けなければならず、乗継地でも4時間ほど待ち時間があるのですが、そこでも犬をクレートから出すことはなく、犬は目的地までクレートに入りっぱなしだということです。クレートの中に飲むための水は入れられると思いますが、心配なのは排泄です。
うちの犬はクレートの中では排泄はしないと思うので、25時間もの間ずっと排泄を我慢するということは犬にとってどうなのでしょうか。(今までそこまで長時間排泄を我慢させたこともありません)

このような輸送方法で輸送されている犬はたくさんいるようなので、耐えられる範囲なのかもしれませんが、獣医師さんの意見が伺えたらと思っています。

輸送地や航空会社の規制などもあって、いろいろと難しいこともあるのですが、乗継地で一度クレートから犬を出してもらえる方法も検討中です。
しかし、それができない場合、排泄、健康面で犬を25時間もの間クレートに入れて輸送することが果たして大丈夫なのかどうか、アドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト