だいじょうぶ?マイペット

麻酔と鎮静剤の違いについて教えてください。

質問カテゴリ:
ペットトラブル

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
青森県 / リタさん (この方の過去の質問 1件)

 
2007/10/12 22:34

こんばんわ。麻酔と鎮静剤についての質問です。
先日、首を横に左に下げてあくびをしているのが気になり、かかりつけの病院へいったところ、歯茎に腫瘍があるので調べましょうといわれました。その際、全身麻酔をして腫瘍部分を一部切り取り検査しました。夕方6時頃に連れて行き、夜8時に迎えに行った際、まだ麻酔がさめていないようで、目がうつろで寝ぼけているような状態でした。家へつれて帰ってきてもふらふらと歩き、遠吠えを続けたりという状態でしたが、次の日は元気でした。後日、原因が歯石とのことで次回また麻酔をかけて歯石をとることになりました。そして再度、病院に連れて行ったところ、心音がおかしいので、その日は歯石をとらず、次回心臓のエコーをとることになりました。
エコー検査の際、動くとうまく検査ができないので、鎮静剤を使用するかもしれませんといわれていたのですが、麻酔と違い軽いのでさめるのも早いだろうと言われていました。
午後1時すぎに鎮静剤を使用されたそうで、夕方4時ごろ迎えにいきました。先日、全身麻酔をした時と同じように目がうつろな状態でした。病院で結果の説明を聞いている際に震えている状態でした。心配になり、先生に伺ったところ、もうすぐさめるだろうといわれましたが、家に連れて帰ってきてからも、ふらふらがひどく前に歩けない、歩いてもすぐ倒れてしまう、目が開かない、呼吸しているのがわかるおなかの動きが非常に少ないという状態で、先日の全身麻酔よりも軽い薬とはとても思えません。夜遅くなっても同じ状態です。
エコーの結果、心臓が弱っているという話で今後、心臓の薬を飲むことになったのですが、次回、歯石を取る予定あるので麻酔や鎮静剤を使うことがとても心配です。
全身麻酔もリスクが大きいと思いますが、鎮静剤と比べてどうなのでしょうか?やはりその薬が合う、合わない等もあるのでしょうか?またその先生はあばれる犬にはすぐ鎮静剤を使用するようですが、都度そういった薬を使うのは犬にとってどうなのでしょうか?毎回病院に連れて行った際に使用する可能性もあるので、ぜひお伺いしたいです。ご回答の程、宜しくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト