浅川雅清 先生からの回答
こんにちは。
こちらはとても心配な状態ですね。
たしかに、びわの種のサイズだと、腸閉塞になる可能性は高いです。
ただ、レントゲン、エコー、内視鏡までやって種がないとなると、また現在まで腸閉塞の症状がないとなると、体内に存在しない可能性は高まります。
一度経験がある症例としては、一ヶ月くらい胃に留まっていた症例は過去にいました。
もし、さらなる検査で検出するとしたら、絶食でのバリウム造影かと思います。
ご参考になれば幸いです。
2024/06/12 19:30 参考になった! 0
投稿者 ちゃん さん からの返答
浅川先生
お忙しい中お返事ありがとうございます。
近々主治医に相談に行きます。
可能性として、これから先、種が排出されることはあるのでしょうか?
重ねての質問になりますが、お返事頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
2024/06/12 21:45
再び 浅川雅清 先生 からの回答
追加のご質問ありがとうございます。
ここからの経過はなかなか予測がつきづらいです。
排出される可能性もあるし、とどまる可能性もあると思われます。
ご参考になれば幸いです。
2024/06/12 22:50
投稿者 ちゃん さん からの返答
浅川先生
便で排出される可能性もあるとの事で便も注意深く探します。
愛犬からは目を離さず主治医と もう一度 相談します。
お忙しい中ありがとうございました。
2024/06/13 08:03
投稿者 ちゃん さん からの返答
本日、無事に種が便と共に排出しました。
今後はこのような事が起きないよう充分に注意して生活します。
お忙しい中アドバイスを下さいました浅川先生ありがとうございました。
2024/06/14 20:43
誤飲したその後について
6月7日 19時すぎ びわの種 1個を 誤飲しました。
犬の様子は普段と変わらず。
噛んでる様子もなく 恐らく丸飲み。
すぐ(1時間以内)動物病院で吐く注射回してもらいましたが出てきませんでした。
夜中(朝方)吐きそうで吐けない仕草が1度あり。
絶食をし翌日 朝一で動物病院へ。
レントゲンとエコー検査をしましたが映らず内視鏡をしてもらいましたが異常がなく また種も見付かりませんでした。
迎えに行った帰り道で うんち おしっこ出ましたが種は出ず。
6月9日~現在まで食欲もあり遊ぶ意欲もあり うんちも おしっこも問題なく普段通りです。
変わった様子があるとしたら6月10日の昼に1度 吐きそうで吐けない仕草を1度のみです。
普段 このような仕草をしないので7日の夜中 10日の昼
計2回 気持ち悪い仕草をした事は まだ種はどこかにあるのではと考えていますが…うんちの中をよく見ていますが見当たりません。
目を離さないように気を付けていますので知らないうちに出てきたという事も考えにくいです。
主治医は遅くとも2~3日で うんちと一緒に出てくるだろうと
仰ってましたが出てきません。
まだ うんちで種が出てくる可能性はあるのでしょうか。
無症状のまま1ヶ月後に出てくる…など可能性はありますか?
1番 恐れているのは腸閉塞です。
内視鏡をしましたが不安です。
今後どのような事が考えられ また どのようにしたら良いかアドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
同じ びわの中にあった種の1つは横1.5cm縦2cmです。
同じ様なサイズだと良いのですが…