だいじょうぶ?マイペット

誤飲したその後について

質問カテゴリ:
ペットトラブル

対象ペット:
/ キャバリア / 女の子 / 7歳 6ヵ月

質問者:
神奈川県 / ちゃんさん

 
2024/06/11 08:21

6月7日 19時すぎ びわの種 1個を 誤飲しました。

犬の様子は普段と変わらず。
噛んでる様子もなく 恐らく丸飲み。

すぐ(1時間以内)動物病院で吐く注射回してもらいましたが出てきませんでした。

夜中(朝方)吐きそうで吐けない仕草が1度あり。

絶食をし翌日 朝一で動物病院へ。

レントゲンとエコー検査をしましたが映らず内視鏡をしてもらいましたが異常がなく また種も見付かりませんでした。

迎えに行った帰り道で うんち おしっこ出ましたが種は出ず。

6月9日~現在まで食欲もあり遊ぶ意欲もあり うんちも おしっこも問題なく普段通りです。

変わった様子があるとしたら6月10日の昼に1度 吐きそうで吐けない仕草を1度のみです。

普段 このような仕草をしないので7日の夜中 10日の昼
計2回 気持ち悪い仕草をした事は まだ種はどこかにあるのではと考えていますが…うんちの中をよく見ていますが見当たりません。

目を離さないように気を付けていますので知らないうちに出てきたという事も考えにくいです。

主治医は遅くとも2~3日で うんちと一緒に出てくるだろうと
仰ってましたが出てきません。

まだ うんちで種が出てくる可能性はあるのでしょうか。
無症状のまま1ヶ月後に出てくる…など可能性はありますか?

1番 恐れているのは腸閉塞です。

内視鏡をしましたが不安です。

今後どのような事が考えられ また どのようにしたら良いかアドバイスいただけたら幸いです。

よろしくお願い致します。

同じ びわの中にあった種の1つは横1.5cm縦2cmです。
同じ様なサイズだと良いのですが…

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト