だいじょうぶ?マイペット

回虫の根絶

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 2件)

 
2007/11/11 07:15

保護した猫に回虫が発見され、回虫のことを調べれば調べるほど怖くなってきて、心配でたまりません。

ネコは保護時4~5週くらいの大きさでしたのでその時に駆虫薬1回投与し
3週間ごとに計3回投与しています。駆虫3回後2週回目の検便では回虫卵はありませんでした。ただネコの病院で駆虫薬は体内を移行中、滞在中(どれくらい長く潜んでいるかもよくわかっていないので)の幼虫には効かないので完全な駆虫(根絶)は実は難しいのですよ、、と言われました。

ネコを触ったら手を洗うということは理解していますが、実際問題完全室内外で家中をうろうろし、ソファの上でくつろいだり、子供(年少児)と遊んだりしています。触ったら手を洗っていたら、一日中手を洗っていなければならないほどです。

回虫の根絶はむずかしいのでしょうか?
駆虫薬は今後も定期的に飲ませた方がよいでしょうか?
もしそうでしたら次はいつ頃がよいですか?

3つのお話をしたいと思います。

①回虫は、幼ネコ期に感染した場合は、ネコの体内をまわって、多くが腸に最終的に寄生します。しかしネコが成長するにつれて、回虫は腸ではなく、体内で最終的にとどまることが多くなります(腸には行かない)。1歳を過ぎると、腸にいく虫(成虫)は10%ていどで、その他は体内に幼虫の形で寄生していると思います。

②一般的に飲むお薬は、腸にとどまり、体内には入りません。腸の虫(成虫)のみに効きます。幼ネコ期に定期駆虫することによって、腸に戻ってくる成虫をほとんど退治できるとは思いますが、ネコが成長期後に感染したような場合、虫は体内に幼虫の形でとどまっているわけですから、飲み薬では完全駆虫はできません。

最近、バイエルというメーカーから、プロフェンダーという体表につける駆虫薬が発売されました。このお薬は、飲み薬と違って、体内に入りますので、体内を移行している幼虫にも効きます。しかし体内の虫の形態は、血中移行型と筋肉内型にわかれ、筋肉型方にはこの薬も効きません。
①で書いたように、成長後の感染の場合も、10%程度は筋肉から血中に幼虫が出て、最終的に腸に移行しますから、この体表につけるお薬ならば、飲み薬よりは、より効果があると思います。



③体内にとどまっているものは、基本的には、人間になにも感染性を示しません。また、おそらく多くの臨床獣医師は、回虫の人間への感染をそれほど意識していません。もし、ネコの回虫の人間への感染が重篤ならば、私達獣医師自身が、診察の際など、もう少し恐怖感があってしかるべきで、しかし実態としてそのようなことは無いわけですから、つまり、あまり気にしなくて良いのではないかとも思います。科学的な事実と、実態とは、また違うものなのです。

世界で最も感染症について権威のある、米国のCDCという研究所は
回虫による人間への影響を極力少なくする為に、定期駆虫を勧めています。もしご心配ならば、ネコさんが成長後も、上記の体表につけるお薬での定期駆虫をお勧めします。年4回以上が推奨されていると思います。

投稿者 さん からの返答

丁寧な説明をありがとうございました。
風邪で寝込んでおりまして お礼のメールが遅くなったてしまいまして、失礼をいたしました。定期駆虫をしたいと思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト