だいじょうぶ?マイペット

脂肪腫について

質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
佐賀県 / kiyo3さん

 
2007/12/18 19:59

5、6年前から左のあごから口にかけて、脂肪腫ができ、こぶし2つ分くらいに大きくなって、食事をするときや、水を飲むときに下について、不便そうだったので、獣医さんと相談して、今年5月に2回脂肪をとりましたが、脂肪が大きすぎるので1回では取りきれないということで、少しずつ様子を見ながらまた、取るかどうか考えましょうと言うことになりました。幸い悪性ではないということで、こぶし1つ分くらいの脂肪腫がまだ残っていました。最近になって、また大きくなってきて、食事のときや、散歩のときに下を向くと、地面について、出血したりするようになってので、先日、また、脂肪を取りました。脂肪がまだ、大きくて、出血がひどくて、全部取ることはできませんでした。脂肪の根っこのところも血管や、神経があって、取るのは難しいとのことで、また半年ぐらいしたら大きくなるでしょうとのこと、その都度とっていくしかないでしょうとの事でした。知り合いの人の話では、1度脂肪を取ると、次にできる脂肪の速さが早くなり、痛みも伴ってきて、脂肪腫に栄養をとられて、やせてくるとの話を聞きました。
本当のそのようなことがあるのでしょうか。今では、最初にとったのは間違いだったのではないかと、痛々しい傷をしたエンを見て、かわいそうでなりません。食事等、脂肪腫ができにくくなるような生活上の、注意などありましたら、教えてください。

今本です。

病理検査をすることと、悪性であれば、完全に切除しないとなかなか完治は厳しいですね。
病理検査の結果が知りたいです。

外部の専門の検査センターがありますので、そちらでの細胞検査(病理検査)の結果がわかれば、コメントできると思います。

脂肪腫であれば良性ですけど、脂肪肉腫となれば悪性で、完全に切除すべき対象となります。

投稿者 kiyo3 さん からの返答

お返事ありがとうございました。
脂肪腫は、良性だろうと聞いていましたが、きちんと病理検査をしていただいたかどうかは、聞いていませんので、詳しく尋ねてみようを思います。
もっと詳しく検査していただける病院も探してみようと思います。
ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト