だいじょうぶ?マイペット

ご飯について

質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
新潟県 / ぴんくぷりんさん (この方の過去の質問 1件)

 
2008/01/17 14:28

はじめまして、白米について質問があるので投稿しました。
我が家ではメス5ヶ月猫で、食事を朝、夕食に白米にウエットフード少量と猫用にぼしを砕いて混ぜて食べさせてます。白米には人間用に発芽玄米が混ざっておりその養分にはマグネシウムが多く含まれています。人間にいいのだからそのままあげてましたが、昨日購入した本にマグネシウムは猫には良くないことが書かれており心配になり質問しました。
周りの猫飼っている家に聞いたらドライフードもしくはウエットフードのみらしいのですが、白米はあげないほうがいいでしょうか?
とってもおいしそうに食べてくれるのであげてますが心配になってきました。
つたない質問ですがどうぞ宜しくお願いいたします。

あなたは、間違っていますよ。

>人間にいいのだからそのままあげてましたが

とのことですが、猫は肉食で、ヒトは雑食です。
食性がまったく違うのですから、

ヒトにとって良いものと=猫にも良いと

言う考え方は間違っていますよ。一生そのお食事
ですと、かなりの確率で寿命は短くなると思います。

質の良いドライフードにして下さい。一度かかりつけの
先生に、食事についてきいてみましょう。



投稿者 ぴんくぷりん さん からの返答

本当に間違ってましたね。反省です。。。(涙)
幼い頃飼っていた猫はペットフードを買いにいけず白米にシーチキンを混ぜてたのでついついそれでいいのだと思ってました。
今は情報も沢山ありペットフードも買いにいけるので、いろいろ勉強してペットと長く一緒にいられるようにしたいです。
さっそく白米はあげないことにしました。
北森先生、解答ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト