- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
2007/06/09 13:41
はじめまして。
子宮蓄のう症と言う病気について教えてください。
メス猫なのですが乳首にシコリが出来ているようなので妻が近所の動物病院に連れて行ったところ、レントゲン結果で別の症状の子宮蓄のう症が見つ... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 8歳 11ヵ月
2025/09/03 00:05
お世話になっています。
10月で9歳になるポメラニアン 女の子 避妊済みです。
2月に検診を受けた際には 特に問題は無かったのですが、7月に心臓に雑音が聞こえると言われました。
咳等 症状が出たら投薬を... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 8ヵ月
2025/08/23 21:53
肝臓の血液検査からの、今後の治療について伺いたいです。GPTが200台ALPが100台GGTが30前後、ビリルビンが0.4くらいが、ここ1年くらいの数値でした。
が、6月からにGPTのみ上昇し大体2週間ごとに採血に行ってい... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアンとマルチーズ / 女の子 / 10歳 6ヵ月
2025/08/17 16:34
最近咳が増えてきたので、かかりつけの病院で相談し
検査を受けたところ、以前から患っている弁膜症による心肥大が認められ、いつ肺水腫を起こしてもおかしくないと言われました。
今後は薬を増やして経過を... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
最後を迎えるにあたって・・・。
半年ほど前に子宮蓄のう症の事でご相談した者です。手術後、かなり元気になり手術をして良かったと本当に思っていました。
しかし、年が明けてからは食欲が落ちてきて元気がなくなってきていました。そして、先週の3連休の祭日に歯茎から血が出ていることに気づきましたが、それが痛くて食べづらく食欲が落ちたのだと勝手に判断していました。すぐにでも病院に連れて行くべきだったのですが、共働きなので次週の土曜日に連れて行けばいいやと思っていました。そして、昨日連れて行ったところ持病の腎疾患がレベル4ぐらいまで悪化していて入院させて静脈点滴を4~5日与え様子を見るとの事でした。
しかし、今朝一番に容態が良くないのですぐに来て欲しいとの連絡を頂き駈け付けました。血が止まらず大量に吐きだしていてその血も歯茎ではなく食堂や内臓からのもののようで腫瘍の可能性もある。点滴をしても血が止まらなければ本日がヤマかもしれないとのことでした。見ると目は開いたままで意識が無く横になったまま手足を動かすどころか息をするのがやっとの状態でした。
先生曰く、点滴を続けて腎機能が少しでも回復すれば体力も回復するかもしれない。しかし、このまま病院で息を引取るかもしれない。自宅に戻して最後を見届けるか、少しの期待で治療を続けるかどうしますか?と訊ねられました。
結局亡骸を迎えに行くぐらいなら、自宅での最後を迎えさせようと連れ帰り、今は、私たちの横で苦しそうに息をし、息を詰まらせる周期が早くなりながら最後を迎えようとしています。
しかし、その姿は実母が余命一ヶ月の宣告を受け、その看病をしていたあの一ヶ月とダブってしまい辛く仕方がありません。私にとってこの選択は正しかったのでしょうか?この子にとってこの家ではなく病院で点滴を受けながら逝くのと自宅で逝くのとどちらが幸せなのでしょうか?
明日は、また二人とも仕事で休めそうにもありません。それこそ誰もいない昼間に逝ってしまうことも考えられます。やはり病院に戻すべきなのでしょうか?
生き物を飼うのはつらいです・・・。