- 皮膚の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ラブラドゥードル / 女の子 / 3歳 1ヵ月
2025/03/31 15:39
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
ラブラドゥードル3歳メスです。
3/14に指を舐める仕草があり、確認したら炎症を見つけました。
(右前足)
すぐかかりつけの獣... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 3歳 8ヵ月
2025/03/28 21:42
お世話になっております。3歳柴犬オスです。
1月からお腹の皮膚を舐めるようになりました。
かゆいのか痛いのかわかりませんが、すごく舐めてあかく
ただれているいるようになります。
何度か病院に行って... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 去勢手術後の内出血範囲がどの程度なら許容範囲か分かりません
対象ペット:犬 / ダックスとヨーキーのMIX / 男の子 / 12歳 6ヵ月
2025/01/16 10:03
今月12日に睾丸腫瘍により去勢手術を受けました。
術後2日目から内出血が見られ、日に日に範囲が広がっていってます。
写真は今日(術後4日目)の写真です。
本犬は手術前と変わらずとても元気(食欲旺盛、散歩... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 男の子 / 5歳 8ヵ月
2024/11/19 19:35
こんにちは。
獣医師さんにアドバイスを頂きたいと思いご質問させて頂きます。
2か月ほど前から背中にニキビがつぶれたような、じゅくじゅくしたできものがあります。トリミングのあとだったので、毛玉がひ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 11歳 10ヵ月
2024/10/09 19:07
いつ頃:2週間前
症状:気づいた時には5mm〜1cm以下の丸く赤い?腫瘍みたいなものができていた、犬自身は気にする様子はなし
通院の有無:無し
病院に行から日までにより早くなにか回答あれば助かると思いこ... 続きを見る
- 犬 / シーズーに関連する質問
-
- 回答 1名
- 胆嚢摘出した方が良いとお話ありましたが
対象ペット:犬 / シーズー / 男の子 / 11歳 3ヵ月
2024/06/09 15:31
はじめまして。アドバイス頂きたくて 質問させて頂きました。シーズー 11才です。ALPの数値 1500前後 症状なく元気です。主治医は クッシング疑うので 今年に入り検査しました。過去にも検査しています。正... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 徐脈性不整脈、僧帽弁閉鎖不全症による失神について
対象ペット:犬 / シーズー / 女の子 / 15歳 2ヵ月
2024/01/18 11:42
初めて質問させていただきます。
2024年1月現在、15歳のシーズーの女の子です。体重は6.7キロくらいです。
2021年1月に寝て起きてから突然、キャンキャン!と悲鳴をあげてふらっと倒れ、失禁するということが... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シーズー / 男の子 / 0歳 3ヵ月
2024/01/12 08:03
幼犬2か月2週目の犬シーズーなのですが、落ち着いているとき(ゲージの中)にいるときはさほど気にならないのですが、ゲージから出して少し興奮するとくしゃみとしたりスーッとプスプス鳴らしながら息をしている... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シーズー / 男の子 / 16歳 11ヵ月
2023/11/24 08:37
初めて利用させていただきます。
9月末頃から緩和ケアに入っています。
医師からは、好きな物を食べる楽しい日々をおくってあげてください…と。
症状、喉と肺に大きな腫瘍があり、心臓と呼吸気管を圧迫してし... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シーズー / 男の子 / 12歳 11ヵ月
2023/01/25 11:44
こんにちは。
愛犬が去年の1月に慢性腎臓病ステージ2と診断され特に問題なく去年12月まで過ごしていたのですが、12月末にやむなく知人に6日間預けました。
その際にクリスマスに犬用いちごロールケーキ(カロ... 続きを見る
シーズーに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※シーズーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
シーズーに関する記事をもっと見る
シーズーの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※シーズーの里親情報を掲載しています。
めいな
6歳9ヶ月
所在地 東京都
名前 めいな
掲載期限2025/6/29
甘えん坊のハナ
10歳0ヶ月くらい
所在地 京都府
名前 ハナ
掲載期限2025/5/1
断脚しなければいけないのでしょうか
はじめて質問させていただきます。
シーズー雄12歳です。
現在、右前足がメインの肉球を中心に腫れあがっています。
この半年で甲側、肉球側それぞれ切除手術をしましたが、腫れは止まりません。
昨年夏に左後足の指の間が腫れて切除手術をしています。その腫瘍の病理検査の結果は肥満細胞腫(グレードⅢ)でした。血液や内蔵も検査してもらい、転移や再発がないか注意していたところ、右前足が腫れてきました。
しかし、右前足の検査結果は皮膚炎症となっており、肥満細胞腫ではありませんでした。
同じ検査機関に依頼しましたが、結果が変わってしまったのです。
右前足の甲側、肉球側どちらの結果も肥満細胞腫ではありませんでした。
その後、肉球側の腫瘍に針を刺して違う検査機関に出しましたが、そちらも肥満細胞腫ではありませんでした。
今月になって、右前足が破れて膿んだようになってしまい、下唇や右腕の部分にも腫瘍のような腫れができてしまったので、大きな病院を紹介してもらい、色々検査しましたが、稀な症状とのことで原因が分かっていません。最終的に右前足の組織で培養検査をして、「肥満細胞腫だった場合はそのまま抗がん剤治療を、肥満細胞腫ではなかった場合は、右前足を肩から断脚して、下唇は歯も含めて切除ましょう。」と言われています。
まだ結果は出ていませんが、断脚については生活に支障も出るでしょうし、かわいそうで決断できません。
肥満細胞腫ではなかった場合は、原因が分からないが腫れが止まらないため、手術するということなのかとも思ってしまいます。
稀な症状とのことですが、何か原因として考えられることは無いでしょうか。
似たような症状を診たことはないでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。