だいじょうぶ?マイペット

若年性大腿骨頭壊死ってどんな病気ですか?

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
岡山県 / 夢夢ママさん

 
2008/03/01 18:22

はじめまして!2日程前に朝起きて左の後ろ足を浮かせて痛がったので病院で診察を受けたらレントゲン撮影をして若年性大腿骨頭壊死と診断されびっくりしました。とりあえず様子をみましょう、と言われました。時々触ったりしてると痛がります。散歩してる時は普通に歩くのですが、便をした後に犬特有の後ろ足を蹴ったりする仕草をしなくなりました。左の耳も掻かなくなりました。でも機嫌のいい時はジャンプして駆けったり、走ったりは普通にします。この病気は治らないのですか?あまり散歩とかしてはいけないのでしょうか?家が階段が多いのですがあまり歩かさない方がいいのでしょうか?














夢夢ママ さん

一般的にレッグペルテス病と呼ばれている病気です。
正確な原因は不明ですが、大腿骨頭への血流が遮断され壊死してしまう病気でプードルなどの小型犬種に多い病気です。
私の知る限りでは、本当にムムちゃんがレッグペルテス病であれば、内科的に様子を見ていても、痛みが続き、骨頭の変形がひどくなる可能性があるので、跛行以外の一般状態に問題が無ければ、早急に骨頭切除という手術をすべきだと思います。
手術までは運動制限をすることをお勧めします。

投稿者 夢夢ママ さん からの返答

ありがとうございました。再度診察して手術を考えます。内心不安でたまりませんが、頑張ってムムが元気になれることを一番に選択します。

今本です。

プードルなどで見られる若くして起こる大腿骨頭壊死に対しては、最終的な手段としては、手術です。

手術の時期は、担当の診察した獣医師の判断によります。
ちょっと若すぎるので、ある程度になってから手術するのかどうかは、意見も分かれるところです。

投稿者 夢夢ママ さん からの返答

ありがとうございました(^.^)それが一週間程元気がなかったのに、今では嘘のように走り回ったして・・痛がる様子も無く・・不思議です・もう少し様子を見てみます♪

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト