- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 8ヵ月
2025/08/23 21:53
肝臓の血液検査からの、今後の治療について伺いたいです。GPTが200台ALPが100台GGTが30前後、ビリルビンが0.4くらいが、ここ1年くらいの数値でした。
が、6月からにGPTのみ上昇し大体2週間ごとに採血に行ってい... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアンとマルチーズ / 女の子 / 10歳 6ヵ月
2025/08/17 16:34
最近咳が増えてきたので、かかりつけの病院で相談し
検査を受けたところ、以前から患っている弁膜症による心肥大が認められ、いつ肺水腫を起こしてもおかしくないと言われました。
今後は薬を増やして経過を... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
- 犬 / ペキニーズに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ペキニーズ / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2023/11/08 07:48
はじめまして、宜しくお願い致します。
今朝大きい公園を散歩させてたら、
いつも野良猫がいる広場で何かを食べてたので、
猫のキャットフードまで欲張って食べてるゎ❗️と遠目に見ていたのですが近寄ると野... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ペキニーズ / 性別不明 / 1歳 8ヵ月
2023/08/23 16:18
今1歳のペキニーズオスです。今朝ウレタンマスクの紐(片耳の紐2/3ぐらい)を誤飲してしまいました。嘔吐はなく今のところいつもと変わらないぐらい元気です。いつも行く病院がお休みだったため、他の病院に電話し... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ペキニーズ / 男の子 / 7歳 4ヵ月
2023/01/24 20:12
お腹を撫でていた時に陰部に濃い黒い点を見つけました。
恥ずかしながら今まで気づかず、いつから出来ていたのかは不明で、拭いてみたのですが取れる気配はなく。
ホクロにしては色が濃いのが気になりました。
... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ペキニーズ / 男の子 / 10歳 6ヵ月
2023/01/12 15:43
1/9 棒(ガム)のついたおやつを食べたあと泡状の胃液を何度も吐き様子がおかしく夜間救急を受診、レントゲンで胃の入口に3センチ程のおやつやしい影があり、全身麻酔→内視鏡でおやつを胃に落とし込む処置をしまし... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ペキニーズ / 男の子 / 13歳 8ヵ月
2023/01/11 01:58
思い出作りに愛犬を連れて宿泊をしようとしてたのですが、狂犬病ワクチンを接種してないと入れない事を初めて知りまして。
ですが、今13歳で眼振を抑える薬、心臓病の薬を飲んでいて通ってる病院では狂犬病は接... 続きを見る
ペキニーズに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ペキニーズに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ペキニーズに関する記事をもっと見る
ペキニーズの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ペキニーズの里親情報を掲載しています。
ユウユウ
12歳くらい
所在地 東京都
名前 ユウユウ
掲載期限2025/11/8
鼠径ヘルニアと臍ヘルニアのある女の子を飼うにあたって
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思い、質問させて頂きます。
ペットショップからうちの2番目の子として受け入れようと考えています。ペキニーズ(2008年1月13日生まれ)のメスで、本日会ってきたら臍ヘルニアと鼠径ヘルニアでした。
鼠径ヘルニアと臍ヘルニアの子を飼うのは初めてなので、どのようなことを覚悟しておくべきかアドバイス頂きたいです。
避妊手術と一緒に鼠径ヘルニアの手術もすればいいでしょうか。(繁殖は考えていません)
階段を登らせることは出来ますか?
(いまいるオスペキニーズは、自分でどんどん階段を登っていくので、これが当たり前だと思っていました)
また、臍ヘルニアは定期健診をしていれば、問題になるまで様子を見るという心構えで大丈夫でしょうか。
よろしくお願い致します。