だいじょうぶ?マイペット

犬の口内炎

質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常

対象ペット:
/ スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / あんままさん (この方の過去の質問 2件)

 
2008/03/22 01:51

プードル3歳の相談です。

昨年11月末、全身麻酔にて歯石除去をした2~3日後よりヨダレ・口臭が酷くなり、口内炎と診察されました(潰瘍あり)。暫くは抗生物質と痛み止めで様子を見ていたのですが効果が無く、12月中旬よりステロイド(1回/日)・バチリオン(1錠を2回/日)・ウエルメイト(15mg1錠/日)を服用、多少効果が出て来たのでステロイドを少しずつ減らすようにしました。

しかし、ステロイドある程度減らすと症状が悪化、効果がある量(量は分らないのですが・・・)のステロイドの長期使用があまり良くないと言うことで、1ヶ月前よりアトピカ25mgを1日1錠追加服用していますが効果は出ていません。

取りあえずこのまま後1ヶ月同じ薬で様子を見ることになっていますが、このまま効果が無ければ全ての歯を抜歯した方が良いが、その場合でも治るとは言えないといわれています。

そこで相談なのですが、犬の口内炎は治りにくいとは聞いていますが、他に治療法は無いのでしょうか?治ることは期待出来ないのでしょうか?

治療が長くなって来ても効果が出ないのでとても不安に思っております。どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト