だいじょうぶ?マイペット

水しか飲みません。

質問カテゴリ:
食欲の異常

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
茨城県 / ぷぅいぬさん (この方の過去の質問 1件)

 
2008/06/01 23:03

はじめまして。私の愛犬ぷぅのことで、アドバイスをいただきたいと思いまして、質問させていただきました。

先月16日に人間用の尿検査紙で検査したところ、糖の値がすごく高かったので、病院に連れて行きました。

最初の病院では、糖尿病、あるいはクッシングという診断結果でした。

翌日、別の病院で診察を受け「糖尿病性ケトアシドーシス」を起こしているといわれ、あと2~3日がヤマだろう、と言われましたが何とか持ち直し、現在に至ります。
18日から21日まで、入院し現在は退院。自宅で、朝晩(10単位)のインスリンを注射しています。

退院後も何度か通院したのですが、血糖値はあまり下がらず、白血球の値が日に日に高くなり、8万以上ありました。どうやら、副腎という部分に腫瘍ができ、それがホルモンに悪影響を与えていることで身体の不調が起きているらしいのです。
腫瘍の検査も試みたのですが、血糖値が高いため、お腹を開けないこと、腫瘍が深くて、一部を取り出して検査することも不可能、ということでできませんでした。
先生も、もう病院でできることはないので自然に任せたほうがいい、とのことでした。
26日に病院に行ってから、もう通院はしていません。

退院後しばらくは、食欲もあり病院から頂いたお薬(抗生剤と真菌剤)も飲めていたのですが、
5月25日の夜から、食欲が落ちてしまい31日までほとんど食べませんでした。

31日に、パンを2個半とジャーキーを少々食べたのですが、翌日朝吐いてしまい、また食べない状態が続いています。

水しか飲んでおらず、ほとんど食べていないのに、日に何回もフンをします。フンは硬くはなく、水とまではいきませんがかなりやわらかめで、色はオレンジ~こげ茶色といったところです。量はそんなに大量ではありません。
吐いたものは黄色い液体のみだったので、胃酸か何かでしょうか?

まだ、自分で歩くこともでき名前を呼べば首をあげて答えてくれるので、元気はあるようです。何も食べない状態が続き餓死してしまわないか、衰弱してしまわないか心配です。病院から粉ミルクをもらったのですが、無理にでも飲ませたほうがいいのでしょうか?

ぷぅの身体の不調は何からきているのでしょうか?
今ぷぅにしてあげられることはありますか?
教えてください。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト