- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 0歳 8ヵ月
2025/06/25 11:50
はじめまして。
質問お願い致します。
動物病院に連れて行く時は一時的に開口呼吸になりますが、ここ最近になり、家の中でも開口呼吸を頻発にするようになった。
ペットショップで譲り受けた時(今年の3月ごろ)... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ノルウェージャンフォレストキャット / 男の子 / 12歳 2ヵ月
2025/05/21 13:05
ノルウェージャンフォレストキャット オス 去勢済の12歳です。8歳の後半あたりから食欲不振になり、6kgあった体重が4.9㎏まで落ちて、健康診断や、心臓、通常の血液検査では異常がないため、より詳しく、膵特異... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 0歳 4ヵ月
2025/05/14 15:34
かかりつけの獣医さんより、4ヶ月の猫さんを
里親に迎えました。
健康診断は現在の所異常なしです。
本日お迎えして
前からいたかのように遊んでいます。
一つ気になるのが呼吸が早いなと
思ったこと... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
乳腺腫瘍
はじめまして。アドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。
先日(6/4)、13歳のメス猫の お腹にしこりを発見して 手術を致しました。
そのしこりを 細胞検査に出した結果、乳腺腫瘍と言われました。
以下、その所見です。
【所見】
左右の3ヶ所の腫瘤において、いずれも乳腺上皮由来の腫瘍細胞が不規則な腺腔を形成しながら増殖しています。これら腫瘍細胞には高度な異型が観察され、不完全な腺腔を形成しながらあるいは一部で面皰状に増殖し、さらに周囲に浸潤性に増殖するなどの高度な悪性所見が観察されます。また、皮内浸潤や血管内への脈管内浸潤も多数認められます。マージンは確保されています。
左側の鼠径リンパ節では、腫瘍細胞の転移/増殖が観測されます。これら腫瘍細胞ははリンパ節をほぼ置換しています。
【予後】
再発と転移、特に肺転移には十分な注意が必要です。
【コメント】
本症例では、左右乳腺の3ヶ所の腫瘤において乳腺上皮由来の腫瘍細胞が増殖していること、腫瘍細胞には核および構造の顕著な異型が認められることから、乳腺癌と診断されます。悪性度は脈管侵襲像が観察され異型も高度であることから高悪性度と考えられます。さらに鼠径リンパ節への乳腺癌の転移が観察されリンパ節をほぼ置換しています。
なお、多数の乳腺の腫瘤はいずれも転移性に発生しているものと考えられます。
予後については、悪性度の高い乳腺癌と診断されること、腫瘤も大きくリンパ節転移が確認されることからマージンは確保されていますが今後とも転移には十分な注意が必要です。肺転移の可能性も高いことから胸部についても十分に注意してください。
以上、なのですが 先生には余命半年と言われました。
手術は乳腺の全摘出ではなかったようですが、マージンは確保されているとのことなので、乳がん自体の再発はないのでしょうか。
ただ、リンパ節に転移しているとのことなので、抗癌治療をした方が良いのか、それとも副作用等を考え、抗がん治療はせずに その子のしたいようにさせてあげた方が良いのか 迷っています。
抗がん治療以外に 何か出来ることがありますでしょうか。
今はとても元気で食欲もあります。
もし本当に治る希望がないのであれば、出来るだけ 辛くないように残りの時間を過ごさせたいと思っています。
飼い主としての選択ギは どういうものがあるのでしょうか。
どうか、アドバイスをお願い致します。