だいじょうぶ?マイペット

コクシジウムについて

質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
岡山県 / みこぱんちさん

 
2008/07/03 08:37

教えてください。
他の方の回答も見させていただきましたが、今ひとつわからないことがあります。
コクシジウムに罹ったワンコは完全駆除できたとしても、腸管に入ったものまでは駆除できたか確認することができないと聞きました。
要するに、薬を飲んで便中にコクシがみられなくなった時点で、駆除完了となるようなのですが、このコクシを腸管にずっと持っているという可能性もあるわけで、もし、腸管にコクシを持っている場合、ワンコはこの先ずっと腸が弱い状態にあるのでしょうか?
また、人に感染はしないということは確実なのでしょうか?

完全駆除は通常不可能と書かれている書物もあります。
体内から、完全にいなくなったという事を証明する事は、
困難です。
糞便検査上、確認されなければ症状も無いはずなので、
その段階で治療は終了となります。
ただし、コクシジウムは生き物ですから、
ワンちゃんの体内で数を増やし、
再び症状が出てしまう程に増殖すれば、
再度、治療を必要とするという事です。

コクシジウムがいる事が、
腸が弱いというより、
何らかの環境要因で体調を崩したり、
免疫が弱まったりした時に、
コクシジウムが増殖し、
腸炎を起こし易いと考えられるという事です。
ずっと、下痢が続くとか言う事でもありませんし、
成犬になり、免疫力がしっかりつけば、
再発も無く生涯を送る子も沢山います。
再発に苦しむケースというのは、
やはり、飼育環境が汚かったり、
多頭飼育で、いつも誰かが症状を持っていて、
沢山のコクシジウムを排出しているようなケースが殆どです。

一般的に犬猫のコクシジウムは人にうつらないとされています。
寄生虫や感染症については、
研究途上の物も多く、今までの常識が覆される事もあります。
感染しないのは確実かとのご質問には、
現状では考えられていないと言う答えになります。
答えが、わかり難かったかもしれません。
現在は感染しないと考えられています。

投稿者 みこぱんち さん からの返答

早速の回答ありがとうございました。現在お迎え前の段階ですので、コクシ治療中ということで、その子をお迎えするべきかとても悩んでいます。
小さな子がいる環境ですので、感染がないとは言えないというのは不安が消えなくて…。
しかしどうするか決めなくてはいけませんね。
先生の回答をよく吟味して、答えを出したいと思います。
ありがとうございました!

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト