増田 国充 先生からの回答
いわゆるてんかんの症状をもっている場合はストレスも発作を誘引する原因になると考えます。
発作が出るには一定量以上の刺激に達した際に発現します。もともとてんかん持ちの素因のある子は、そこに加わった環境要因(種々の刺激、ストレスなど)をプラスされると正常なわんちゃんよりも容易に発作の閾値に達します。
その他の要因には天候(雷や気圧など)、恐怖心、アレルギーのある子にはアレルゲンも含まれます。
あまり症状がひどいようでしたら、MRIや脳波測定などの検査をされるのもよろしいかと思います。
2008/08/25 10:23 参考になった! 0
投稿者 lulukichi さん からの返答
増田先生、細やかなアドバイスを有難うございます!!
うちのチワワは、具合が悪くなる際にはやはりストレスが強く関わっているような気がしています。
今のところは激しい発作は見られないので、定期的に病院へ出向いて、見守っていくようにします。
お忙しいところ、返答頂けて、とても感謝しています。ありがとうございました!!
2008/09/01 10:23
けいれんの発作とストレスは関連性があるのでしょうか?
はじめまして。よろしくおねがいします。
9歳の♂のチワワを飼っています。
去年の秋、夜中に突然痙攣発作を起こしました。
横になったまま、犬かきのようにもがきながら、口から泡を吹いて、目は見開いたまま意識はないようでした。
数分で発作は治まり、ケロッとしていつもの状態に戻ったのですが、念のため夜間救急病院で診ていただきました。
その日の前1週間ほど、身内に不幸があり、バタバタしている実家の異様な空気の中、姉の飼い始めたばかりの仔犬(チワワ)と一緒に部屋に置き去りになっていて、ストレスから食欲減退などの様子が見られたので、けいれんの発作はストレスでは?と思いましたが、その時診て下さった先生は、けいれんとストレスに関連はない、と言われ、脳腫瘍などの疑いがある、とおっしゃっていました。
それとは別に、去年の春ごろに健康チェックのために行った血液検査で、
総胆汁酸の数値だけが以上に高かった為、エコーなどの検査も受けましたが、1ヶ月後の検査では正常数値に戻り、先生も首をひねるばかりでした。
念のため、餌を肝臓サポートのフードに変えて与えています。
その後、数ヶ月に1度の割合で同じような痙攣発作を起こします。
最近はその頻度も多くなってきたようです。
いつも就寝中に発作があります。
気の弱いチワワで、雷などを異常に怖がります。
呼吸も荒くなり、腰を抜かさんばかりにガタガタと震えます。
最近雷雨の続いた頃にも、夜中に発作がありました。
やはりストレスと痙攣の発作には関連があるように思えてなりません。
掛かり付けの病院ではあまり心配はないと言われ、近いうちにまた血液検査をする予定です。
主治医の先生はあまりお勧めにならないのですが、CTなど、脳の検査を受けさせた方がいいのでしょうか?
長文になってしまいましたが、何かアドバイスが頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願いします。