ウェルシュ・コーギー・ペンブロークに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ウェルシュ・コーギー・ペンブロークに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ウェルシュ・コーギー・ペンブロークに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
悪性リンパ腫
よろしくお願いします。
コーギーの4歳の雄なのですが、8/8に悪性リンパ腫の診断を受けました。
それから1週間ステロイドのみ5mgの錠剤を5錠/1日で様子をみましたが、
リンパの腫れ(顎、足)が改善されないため、ロイナーゼという注射をしたところ、その翌日からリンパの腫れが急激に小さくなり、注射の3日後には腫れがまったく感じられない、元気な状態になりました。
かかりつけの獣医さんのところを受診したところ、寛解状態になったとのことで、ステロイドをだんだん少なくして様子をみましょうとのことでした。
現在は一日2.5錠のステロイドと強肝剤を飲んでいます。
それでお教えいただきたいのですが・・
1)正直、抗がん剤治療をやるべきかどうか迷っています。いま、とても元気で普通の生活ができているので、このままステロイドのみで治療をつづけたほうがいいのでしょうか?
2)ロイナーゼという注射は週に1回とか月に1回とか定期的に注射すると何か問題があるのでしょうか?ロイナーゼを定期的に注射すれば、再発を抑える効果があるのでしょうか?
かかりつけの獣医さんはとても良い方で信頼していますが、ネットでいろいろ調べると多くの獣医さんが悪性リンパ腫には抗がん剤をすすめておられますので、どうしようか迷ってしまいます。かかりつけの獣医さんも犬を飼われていて「自分の犬が悪性リンパ腫になったら、ステロイドとロイナーゼだけで治療します。抗がん剤は使いません。なぜなら、犬がとても苦しむからです。抗がん剤をやってもやらなくても治療成績に差はほとんどありません。わんちゃんができるだけ普通の生活ができるように、ステロイドとロイナーゼで治療しませんか?」とおっしゃられたので、それが一番いい治療なのかなと思い、その方向で治療をお願いしたのですが・・・調べれば調べるほど自分の選択が愛犬の延命を阻んでいるような気がして、胸が痛みます。
皆様のアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。