だいじょうぶ?マイペット

痴呆について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / プリンチャンさん (この方の過去の質問 1件)

 
2008/08/31 14:04

二度目の質問です。宜しくお願いします.
七月中旬血管肉腫で断脚手術をして一ヶ月位は元気に過ごしていました.その後痴呆の症状が現われ徘徊をし始めました。昨夜初めて夜鳴きをして一時間ほど徘徊しました。右後ろ足がないため補助ハーネスをつけて一緒にリビングを歩きました。エンドレスサークルを二畳ほどのを作ったのですが狭いのか鳴くのでリビングを歩いているわけです。朝は二時間ほど一緒に歩きました。
手術後そっとしてあげたほうがいいと思い寝かしていたから痴呆になったのではないのかと思って辛いです。チェリーの顔を見ては今日は泣いてばっかりです。もっと進行すると家族の顔も認識できなくなるのかなあと不安です。断脚して痛みが取れたけどかえってしないほうが痴呆にもならなかったのではないのかと辛くて辛くて胸が締め付けられそうになります。食べたいものをあげたほうがいいと言われたけど体重が増えると足に負担がかかりそうでかわいそうだし、どうすればいいのか悩んでしまいます。チェリーは一番何を望んでいたのか聞けるのならと思ってしまいます。もしかしたら断脚は望まなかったのではないだろうかと思ってしまったりします。
私はあまり世話してあげなかったのが後悔です。だから今は私がチェリーの世話を一番しようと思っています。一日中歩きたいなら付き合ってあげる覚悟です。そしたら私を許してくれるでしょうか?

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト