だいじょうぶ?マイペット

子宮蓄膿症の術後なのですが・・・。

質問カテゴリ:
食欲の異常

対象ペット:
/ ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / ricayaさん (この方の過去の質問 2件)

 
2008/08/31 16:49

先日「子宮蓄膿症」で相談させて頂きました。その際には先生方の心強いアドバイスを頂き、誠にありがとうございました。

8月27日に手術を受けました。摘出された子宮は大人が両手でかかえてもあふれるくらいに大きく膨張していました。あと1日遅ければもっと子宮が膨張して、腹水が溜まってしまっていたかもしれないとのことでした。

これで一安心かと思っていたのですが、心配事がいくつかあるので、再度アドバイスを頂きたく質問させていただきます。

①血液検査の結果が術前よりも術後の方が悪くなっています。

術前の検査では、
■白血球数=310
■血小板数=68.9 以外は全て正常だったのですが、

術後は、
■白血球数=446
■ヘモグロビン値=10.8 
■ヘマトクリット値=34.2
■総タンパク量=4.5
■AST=106
■ALT=79
■CPK=398 と正常値からはずれる項目が増えてしまいました。

② 食事は消化の良いものを手作りし与えています。(量的にはほんの少しです。)術前に比べると、若干食べてくれるようになった感じですが、昨日今日(30日と31日)の朝、食べたものを吐いてしまいました。(両日とも朝1回のみです。)

③ 術前には正常だった腎臓機能が、手術日当日にはあまりいい状態ではないと言われました。(血液検査は手術の2日前の結果です。)また、心臓にかなりの負担がかかってしまった様子である事も告げられました。腎臓と心臓は大丈夫なのでしょうか。

上記3点を心配しています。

術後は、入院せずに自宅に連れ帰り、毎日点滴治療のため通院しています。点滴(抗生剤とおしっこの出を良くする薬と聞きました。)は手術の翌日はほぼ1日、その次の日からは半日かかって行っています。(先生にお預けし、点滴が終わる頃に迎えに行くという感じです。)
先生曰く、うちの子は極度の緊張をする子らしいので、ストレスによって上記のような結果や症状が現われているのではないかということなのですが…。何だか、素人目から見た感じなのですが、呼吸が苦しそうな時があります。食べる時も、食べたいけど食べれない。というような素振りに見えます。高齢で、かつ大きな手術のあとなので、仕方ないかも知れませんが、元気がなく、ぐったりしているような印象を受けます。

他に何か大きな病気が隠れている可能性はあるのでしょうか。
それとも時間が解決してくれるような、よくある事なのでしょうか。(先生のご様子では、よくあるような事ではなさそうな印象を受けます…。)

主治医の先生を信頼して、おまかせしていますが、セカンドオピニオン的に他の先生のご意見もお聞かせ願えませんでしょうか。

何卒よろしくお願い致します。








結果からみれば、手術以外なかったと思われますし、決断は正しかったと思われます。14歳という年齢を考えれば、すこしでも食欲があれば、無理にあたえたりせず、輸液をつづけるしかないと思います。お大事にどうぞ。

投稿者 ricaya さん からの返答

杉浦先生

ご回答ありがとうございました。
昨日、再度、かかりつけの先生に血液検査をして頂いたところ、数値はだんだん下がりつつあるので、特に他の病気は考えられないと言う事でした。術後に頂いた飲み薬があわないのかも・・・ということで薬をしばらく飲ませずに様子を見ることになりました。
アドバイスありがとうございました!
またお世話になることもあるかと思いますが、よろしくお願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト